くらし まちからのお知らせ(4)

[Information 福島県相双建設事務所管理課]
■津波災害警戒区域の指定について
「津波防災地域づくりに関する法律」に基づき、「津波災害警戒区域」が指定となりました。
「津波災害警戒区域」とは、最大クラスの津波が発生した場合に、住民などの生命または身体に危害が生ずるおそれがある区域で、津波による人的災害を防止するため、津波から「逃げる」ことができるよう、警戒避難体制を特に整備すべき区域として県知事が指定する区域です。
津波災害警戒区域では、建物の建築や開発行為などの制限はありません。
※また、津波災害警戒区域は、福島県が設定した最大クラスの津波による「津波浸水想定」の区域(令和4年8月公表)と同じ範囲であるため、その後の調査や開発などにより現況が区域と異なっている場合があります。
詳細は、福島県河川計画課のホームページで確認できます。

【「基準水位」公表図面イメージ】
※詳しくは本紙をご覧ください

問合せ:福島県相双建設事務所管理課(管理調整担当)
【電話】0244-26-1183

[Information 福島県エネルギー課]
■今年もJヴィレッジに集結!「2025東京国際ユース(Uー14)サッカー大会」開催!
国内外の強豪ユースチームが集い、熱き戦いを繰り広げる東京国際ユース(Uー14)サッカー大会(主催:東京都ほか)が今年もJヴィレッジで開催!
同大会は復興支援を目的に、2022大会からJヴィレッジで開催いただいており、県内で国際サッカー大会が観戦できる非常に貴重な機会となっています。
期間中は、キッチンカーの出店や遊具コーナーの開設、磐城桜が丘高校による演奏会などたくさんの催しがありますので、ぜひJヴィレッジにお越しください!
日程(入場・観戦無料):令和7年5月4日(日・祝)~6日(火・休)
場所:Jヴィレッジ(4~6日)、Jヴィレッジスタジアム(6日のみ)
参加都市(予定):北京、カイロ、ニューサウスウェールズ、サンパウロ、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、東京都(全12チーム)

◆主な催し(入場無料/時間は予定)
▽キッチンカー出店
・5月4日~6日 午前11時~午後4時
・Jヴィレッジ(4~5日)、Jヴィレッジスタジアム(6日)

▽遊具コーナー開設(キックターゲットなど)
・5月4日~5日 午前10時~午後2時
・Jヴィレッジ4番ピッチ

▽磐城桜が丘高校吹奏楽部の演奏会
・5月6日 午後1時30分~午後2時ごろ
・Jヴィレッジスタジアム

※最新情報は大会公式ホームページで随時お知らせします。

問合せ:福島県エネルギー課
【電話】024-521-7116

[Information 福島広域雇用促進支援協議会]
■厚生労働省福島労働局委託事業「福島雇用促進支援事業」福島広域雇用促進支援協議会からのお知らせ
◆高校生と保護者のみなさまへ「高校生就職応援ナビ」
[公式LINE友だち募集中!]

▽“福島で働きたい”高校生必見!
就職の準備に役立つ情報をお届けします!
魅力的な企業の情報が満載!
掲載企業を拡大中!

▽「高校生就職応援ナビ」で何が分かるの?
・どんな企業なのか
・どんな仕事なのか
・職場の雰囲気、先輩社員の声など

最新情報を見てみよう!!
登録はこちらから
※二次元コードは本紙を参照ください

◆就職相談
「就活って何から始めればいいかわからない」「自分に合う求人をみつけられない」「働きながら転職活動ができるか不安」「定年後も元気なうちは働きたい」
こんなあなたの就職・転職の悩みを一緒に解決していきましょう!まずはご相談ください。
【利用無料・若者からシニアまでOK】
電話:フリーダイヤル【電話】0120-810-650
受付時間:平日午前9時~正午、午後1時~午後4時30分
メール:【HP】https://fkkoyou.net/の専用フォームから24時間受付中
窓口・オンライン:
※予約制(フリーダイヤルまたは専用フォームからお問合せください)

「働きたいネット」で検索

問合せ:福島広域雇用促進支援協議会 広野窓口(広野町役場産業振興課内)
【電話】0240-23-5586【FAX】0240-23-5587