くらし 図書館の本棚から

■一般書/心理学
『精神科医が娘に送る心理学の手紙』
ハン・ソンヒ 著
世界で一番大切にすべき人は、あなた自身だ。思いっきり折った無駄骨が、あなたの個性になるー。精神科医が独り立ちする娘に、思い通りにならない世の中を軽やかに渡り歩く37のメッセージを送る。
出版社:ダイヤモンド社

■一般書/小説
『天までのぼれ』
中脇初枝 著
女も住むこの国のことを、女抜きで決めないでほしいー。男も女も、民衆には多くの権利がなかった100年以上前、高知で女性参政権を求めて申し立てをした楠瀬喜多(くすのせきた)。世界でも早い時期に声を上げた女性を描く評伝小説。
出版社:ポプラ社

■児童書/自然科学
『10歳からの科学の常識100』
池上彰 監修
クイズに答えながら、科学の知識を深めていく本。現代社会に欠かせない7つの科学をテーマに大人も知らない科学常識100を、図版やイラスト、写真と共に紹介する。池上彰による、もっと知りたくなる解説も掲載。
出版社:小学館

■絵本
『しば犬こたのおうちのきけん』
影山直美 作
しば犬のこたとけんちゃんは、急に2人でお留守番をすることに。けんちゃんは、インターフォンが鳴ってドアを開けそうになったり、ベランダから身を乗り出したりして…。しば犬こたといっしょに防犯や防災を学べる絵本。
出版社:神宮館

古河図書館