くらし SHIMOTSUMA お知らせ版(7)

各お知らせの詳細は、本紙右下の二次元コードをご覧ください。

■ふるさと博物館7月のお知らせ
7月休館日:7月7日(月)、14日(月)、22日(火)、28日(月)は休館です。

◇企画展のご案内
※夏休みわくわくふしぎ発見!!これな~んだ!ちょっと昔の…くらしとどうぐ展
日時:7月19日(土)~8月31日(日)
※会期中、小・中学生は入館料無料(引率者も同じ)

問合せ:ふるさと博物館
【電話】44-7111

■下妻市社会福祉協議会事務所移転のお知らせ
7月1日(火)より事務所を下記住所へ移転します。
新住所:〒304-0064 下妻市本城町2丁目22(旧下妻市役所第二庁舎)
※電話番号・FAX番号は変更ありません

問合せ:下妻市社会福祉協議会
【電話】44-0142

■「結婚相談会」開催
日時:7月13日(日)午後1時~午後5時(受付午後0時40分から)
場所:常総市石下総合福祉センター[常総市新石下4365]
対象:独身成人男女およびその親族
定員:先着10人程度
持ち物:身分証明書(運転免許証又は保険証)
期限:6月23日(月)~7月2日(水)
申込み:電話受付※予約制・先着順定

問合せ:いばらきマリッジサポーター県西地域活動協議会
【電話】090-2234-6415(小林)【電話】080-5417-9163(永田)【FAX】0296-48-3586(長屋)
(電話受付時間:正午~午後7時)

■学童クラブ支援員募集
内容:小学校の放課後児童支援
※児童と一緒に遊んだり、宿題の見守り
対象:60歳までの健康な方
※資格等は不問ですが、パソコンが出来る方歓迎
場所:騰波ノ江小学校学童クラブ[若柳甲644騰波ノ江小学校内]
勤務時間:
通常登校期間平日週5日(午後2時~7時)
学校休暇期間平日週5日(シフト制)(午前7時30分~午後7時)
※週2~3日から勤務可
申込み:平日(午後2時~7時)に電話連絡の上、以下までお申込みください。面接の日程を決めさせていただきます。

問合せ:騰波ノ江小学校学童クラブ
【電話】44-3998

■未就学児の保護者様へ
ふるさと交流館リフレこかいで遊ぼう!
日:6月12日(木)、6月16日(月)7月7日(月)、7月10日(木)、7月24日(木)午前9時~正午
利用規則:原則、保護者1人につきお子さまは2人まで
※ご来場の際は、必ず保護者の方の同伴をお願いします

問合せ:ふるさと交流館リフレこかい
【電話】30-0070(水曜休館)

■「行政書士による無料相談会」開催
◇筑西会場
日時:6月21日(土)午前10時~午後3時
場所:筑西市中央図書館ボランティア活動室

◇下妻会場
日時:6月27日(金)午後1時~3時
場所:下妻市立図書館2階集会室

◇八千代会場
日時:7月5日(土)午前10時~午後1時
場所:八千代町中央公民館2階研修室
内容:相続・遺言、成年後見、家族信託、離婚、建設業許可、農地転用、法人設立、債権回収、在留許可などの法律問題・行政手続
※事前予約不要。当日先着順。時間の都合がつかない方はお問い合わせください。

問合せ:茨城県行政書士会県西支部
[筑西会場]【電話】25-1907(増戸)
[下妻会場]【電話】30-1257(板橋)
[八千代会場]【電話】0280-51-5969(浅見)

■令和7年度よい歯のコンクール募集
【茨城県親と子のよい歯のコンクール】
対象:満3歳から6歳(平成31年4月2日から令和4年4月1日までの間に生まれた未就学の幼児)のお子さんと母親または父親(対象外要件あり)

【高齢者よい歯のコンクール】
対象:昭和20年3月31日以前(80才以上)の生まれで、自分の歯を20本以上保っている方(対象外要件あり)
申込み:
・官製ハガキまたはFAXで、郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、生年月日、電話番号、かかりつけ歯科医院または最寄りの歯科医院名、歯科医院の電話番号を記入し申込み。
・申込後8月1日までに口腔診査(無料)を受診。
期限:7月18日(金)必着

問合せ・申込先:茨城県歯科医師会 8020事業係
場所:〒310-0911 水戸市見和2丁目292の1
【電話】029-252-2561

■下妻市公式SNS
LINE・Instagram・YouTube・X(旧Twitter)・Facebookの詳細は本紙またはPDF版をご覧ください。