- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県笠間市
- 広報紙名 : 広報かさま 令和7年4月号
1.4年連続で笠間市がスポまち長官表彰を受賞 1/23
「スポーツ・健康まちづくり優良自治体表彰」(通称「スポまち!長官表彰」)に笠間市が4年連続で選出され、三田共用会議所(東京都港区)で開催された表彰式に山口市長が出席しました。
この表彰は、スポーツの力を地域の諸課題の解決につなげるようなスポーツ・健康まちづくりに取り組む自治体をスポーツ庁長官が表彰するもので、2021年から行われています。
毎年異なる内容で選出され、今回は「『アーバンスポーツのまちかさま』の新たな挑戦~KASAMA Breakin’ Project」と題して、ブレイキンの体験機会の創出や、ブレイキンに興味を持った子どもたちがスクールに通える環境を整えるなどの取り組み全体が評価されての受賞となりました。
2.みんなで守ろう文化財~文化財防火デー~ 1/24
1月26日の「第71回文化財防火デー」に合わせ、笠間稲荷神社で防災訓練が実施されました。
稲荷神社職員による避難訓練の後、笠間消防署と地元の消防団(第12分団)による拝殿への一斉放水が、参拝者の皆さんが見守るなか行われました。
貴重な文化財を、皆さんで一緒に守っていきましょう。
3.株式会社レジデンシャル不動産と協定締結 2/3
笠間市と株式会社レジデンシャル不動産は、「持続可能なまちづくりに向けた連携協定」を締結しました。
この協定は、相互の資源やノウハウを活用し、人口減少を背景にしたさまざまな課題に協力して取り組んでいくことを目的に締結したもので、今後は空き家などの既存ストックの利活用による経済活性化、地方創生を推進する人材育成などの分野での連携が期待されます。
4.土木技術者女性の会から絵本が寄贈されました 2/13
一般社団法人土木技術者女性の会から市に絵本が寄贈されました!
今回の寄贈は、昨年7月に「ドボジョ」こと、県内の女性土木技術者の皆さんが児童・生徒に土木などの理工系分野に関心をもってもらおうと市内でイベントを開催した取り組みの一環です。
一般社団法人土木技術者女性の会東日本支部の沼田直子(ぬまたなおこ)副支部長、一般社団法人茨城県建設業協会建女ひばり会の阪口美香(さかぐちみか)副会長から、道路や橋などができる様子が分かりやすく解説されている大人気絵本「だんだんできてくるシリーズ」が市長に手渡されました。
寄贈された絵本は、友部図書館・岩間図書館で大切に活用させていただきます。
ご厚意に心から感謝します。