- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県かすみがうら市
- 広報紙名 : 広報かすみがうら No245 2025年8月号
全国の法務局では、8月27日から9月2日までの7日間を、全国一斉「こどもの人権相談」強化週間として、こどもの人権に関する専用相談窓口「こどもの人権110番」(フリーダイヤル0120-007-110)とチャットによる相談窓口「LINEじんけん相談」の平日の相談受付時間を延長するとともに、通常、相談対応をしていない土曜日・日曜日も人権相談に応じます。
■こどもの人権110番
全国共通フリーダイヤル【電話】0120-007-110
いじめ、虐待など、こどもの人権問題に関する専用相談電話です。こどもの保護者など、大人が利用することもできます。
『法務省ホームページ』は、本紙またはPDF版掲載の二次元コードよりご覧ください。
■LINEじんけん相談
誰にも相談できず、ひとりで悩んでいることはありませんか?そんなときは、LINEじんけん相談(チャット形式による相談)を利用してご相談ください。
『法務省ホームページ』は、本紙またはPDF版掲載の二次元コードよりご覧ください。
強化週間中受付時間:
平日…午前8時30分~午後7時
土・日…午前10時~午後5時
相談は、法務局職員または人権擁護委員がお受けします。相談は無料、秘密は厳守します。安心してご相談ください。
■こどもの人権110番とは
学校におけるいじめ、体罰、児童生徒に対する暴言その他の不適切な指導や、家庭内における虐待など、こどもをめぐる人権問題は周囲の目につきにくいところで発生していることが多く、また被害者であるこども自身も、その被害を外部に訴えるだけの力が未完成であったり、身近に適切に相談できる大人がいなかったりする場合が少なくありません。「こどもの人権110番」は、こどもの発するSOS信号をいち早くキャッチし、その解決に導くための相談を受け付ける専用相談電話です。こどもだけでなく、こどもに関する悩みをお持ちの大人の方々も利用可能です。
(!)法務局の職員または人権擁護委員が「こどもの人権110番」またはこれに類似する名称を用いて、個人情報を収集するようなことは一切行っていません。法務局などからの電話に心当たりのない場合は、十分ご注意ください。