- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県利根町
- 広報紙名 : 広報とね 2025年7月号 No.736
■国民健康保険税納税通知書および決定通知書(納付書)について
7月中旬に、納税義務者である世帯主の方へ、令和7年度国民健康保険税納税通知書および決定通知書を送付します。
昨年度まで特別徴収(年金から天引き)で納付していた方も、世帯構成の変更や所得の関係で普通徴収(納付書または口座振替)に変更になる場合があります。
徴収方法は通知書に記載されていますので、納め忘れのないようご注意ください。
▽所得申告について
国保税は前年1月から12月の所得により算定しています。所得申告をしていないと、国保税の正確な算定や軽減などの判定ができません。所得のない方も必ず申告をお願いします。
▽口座振替について
町では、納め忘れがなく、納付の手間も省ける便利な口座振替を推奨しています。口座振替による納付を希望される方は、保険年金課または対象の金融機関窓口に設置の口座振替依頼書にご記入のうえ、各金融機関にお申し込みください。
・常陽銀行
・水郷つくば農協
・みずほ銀行
・三井住友銀行
・水戸信用金庫
・ゆうちょ銀行
▽普通徴収の納付月と納期限について
※納期限は納付月の末日です。末日が休日の場合は翌営業日になります。(12月のみ25日)
■国民健康保険税改正のお知らせ
広報2月号でお知らせしたとおり、国保財政の安定化を図り、将来的な被保険者の負担の急増を緩和するため、令和7年4月から、保険税の税率および税額の見直しを段階的に行います。
新税率および税額は下表のとおりです。今後も、国保制度の安定的な運営のため、ご理解・ご協力をお願いします。
▽課税限度額の改正
・医療給付費分 65万円→66万円
・後期高齢者支援金分 24万円→26万円
・介護納付金分 17万円(据え置き)
※国保税の詳細については、7月中旬に発送の納税通知書および決定通知書をご確認ください。
問い合わせ:保険年金課 国民健康保険係
【電話】68-2211(内線173)