健康 利根フリフリクラブ主催「フリフリグッパー体操」地区運動集会

■年に一度の体力測定
健康診断は病院で受けられますが、体力測定は身近ではなかなか行う機会がありません。フリフリ地区運動集会では年に一回実施しています。
握力・十メートル障害歩行・開眼片足立ち・5回椅子立ち上がり・長座体前屈の五つの運動項目を測定し、年齢別の全国平均と比較することで、参加者の体力を確認します。年齢や体格には個人差もありますが、体力測定で大体の水準と自分のレベルを知ることができます。
握力と十メートル障害歩行の歩行速度はフレイル(加齢に伴う心身の衰弱)の目安を確認できる項目です。去年の自分と比較して一喜一憂する姿も見られます。
フリフリ地区運動集会では休憩時にはもちろん、運動中でも先生から必ず水分補給の声掛けがあり、熱中症に気を付けて運動を行っております。
暑い季節も運動することで爽やかな汗をかき、体力維持をしていきたいものです。

■フリフリ地区運動集会予定(令和7年7月~8月)
※参加無料

講師:筑波大学 桑水先生・山﨑先生・秦(はた)先生・姜(かん)先生・李(い)先生
※福祉バス・ふれ愛タクシーをご利用ください。
※初めてご参加の方は利根町保健福祉センターまでご連絡ください。状況により中止される場合があります。

問い合わせ:利根町保健福祉センター
【電話】68-8291