- 発行日 :
- 自治体名 : 栃木県大田原市
- 広報紙名 : 広報おおたわら 令和7年8月号(No.1337)
■世界のカブト・クワガタ展…好評開催中!
毎年夏恒例の同展では、今回も多数の標本展示と20種近くの生体展示で世界のカブトムシとクワガタムシを紹介しています。中でも生きている姿をそのまま見ることができる生体展示コーナーでは、ヘラクレスオオカブトやオオクワガタなど多数展示しています。また、ヘラクレスオオカブトなどに触れ合うことのできるコーナーも用意していますので、皆さまのお越しをお待ちしています。
■本物に触れる機会を…出前自然観察館
昨年度より、自然観察館が保有する標本や生体を市内小学校に持参する「出前自然観察館」を行っています。今年も市内10校以上の3年生を中心に昆虫クイズや生体の鑑賞、絵画教室などを行っています。カブトムシやクワガタムシの生体を目の前にした子どもたちの目はとても輝いていました。今後も引き続き実施し、生き物や自然への理解を深めたいと思います。
■自然観察会報告(3)…早起き探鳥会
6月1日、日本野鳥の会栃木支部および大田原理科クラブとの共催で、ふれあいの丘において早起き探鳥会を実施しました。この日はコゲラやホトトギス、キジバトなど、全部で21種の野鳥を観察することができました。
■自然観察会報告(4)…ヘラクレスオオカブト幼虫教室
6月21日、那須塩原市動植物調査研究会長君島章男先生を講師にお招きして「ヘラクレスオオカブト幼虫教室」を行いました。本物のヘラクレスオオカブトの幼虫を手にして正しい育て方や生態について学びました。今回の幼虫が羽化して成虫になるのは令和8年12月頃です。立派な成虫になりますよう、大切に育ててくださいね。
■臨時休館日
8月12日(火)(11日(月)(祝)は開館)
詳細は自然観察館HPをご覧ください
**********************************
休館日:毎週月曜(祝日を除く)、祝日の翌日(日曜を除く)
開館時間:9:30~16:30(入館は16:00まで)
※7・8月の(土)(日)は17:00まで開館しています。
問合せ:自然観察館
【電話】0287-28-3251