くらし くらしの情報 募集(2)

■手話講座「はじめての手話」
手話学習を通じて聴覚障がいのある方とのコミュニケーション方法や、ろう文化を学びませんか?
日時:(木曜日・全15回)6月12日~9月25日午後1時30分~3時
場所:ゆうゆう館
対象者:市在住・在勤で手話をはじめて学ぶ方
定員:先着10名
参加費:1,000円
申込期間:5月1日(木)~26日(月)

申込み・問合せ:市社会福祉協議会
【電話】43-1236【FAX】44-5807

■スポーツ上達のコツが分かる運動教室
運動のプロが教えるスポーツ教室です。今回はボールを遠くに投げるのに必要なジャンプの動き方について、コツをお伝えします。
日時:4月19日(土)午後5時30分〜6時30分
場所:南河内体育センター
対象者:9~12歳(小学生まで)
定員:10名程度
テーマ:色んな跳び方を覚えよう
参加費:無料

問合せ:NPO法人子どもの羽を翼に
公式LINE…@975jckfc

■全国障害者スポーツ大会派遣選手募集
「第24回全国障害者スポーツ大会(わたSHIGA輝く障スポ)」への参加者を募集します。申込資格などの詳細は、ホームページをご確認ください。
派遣期間:10月23日(木)~28日(火)
※大会は25日(土)~27日(月)。
開催地:滋賀県
競技種目(障がい種別):陸上競技(身体・知的)、水泳(身体・知的)、フライングディスク(身体・知的)、アーチェリー(身体)、卓球(身体・知的・精神)、サウンドテーブルテニス(身体)、ボウリング(知的)、ボッチャ(身体)
参加費:1万円
申込方法:障がい者施設等を利用の方、特別支援学校等に在学の方、県手をつなぐ育成会やスペシャルオリンピックス日本・栃木に加入の方は各所属先に申し込み、在宅の方は市社会福祉課(【電話】32-8900)に電話
申込期間:4月8日(火)~25日(金)

問合せ:県障害者スポーツ協会
【電話・FAX】028-624-2761

■自衛官募集
◇一般曹候補生採用試験
入隊時期:令和8年3月・4月
応募資格:18歳以上33歳未満の方(32歳の方は採用予定月の末日時点で33歳に達していない方)
応募期限:5月7日(水)
試験日:5月18日(日)・19日(月)
※いずれか1日を指定します。
試験会場:県内(お問い合わせください)

◇自衛官候補生採用試験
令和8年度入隊の自衛官候補生を、年間を通じて募集します。
応募資格:18歳以上33歳未満の方(32歳の方は採用予定月の末日時点で33歳に達していない方)

問合せ:自衛隊小山地域事務所
【電話】0285-25-4763

■下野市機能別消防団員の募集
令和8年4月からの運用に向け、機能別消防団員の制度を導入します。能力や事情に応じた特定の業務に活動内容を限定することで、消防団員の担い手の幅を広げ更なる地域防災力の強化を図ることを目的とします。

◇機能別消防団員とは
地域防災の要として活動している既存の基本消防団員に対し、火災時の初期消火や後方支援など限定した活動を行う消防団員を機能別消防団員といいます。
入団要件:基本消防団員の要件※のほか以下の要件を満たす方
・所属する分団の管轄区域内に居住または勤務し、かつ直ちに出動できる
・消防吏員又は消防団員の経験を5年以上有し、機能別消防団員として必要とされる知識や技能を有する
・年齢が70歳未満(在籍中に年齢が70歳に達した場合は、その達した日の属する年度の3月31日まで在籍)
・基本消防団員は退職後1年を経過した者
※18歳以上で、市在住または在勤、かつ志操堅固でかつ身体強健な方
所属:分団に所属
待遇・優遇措置:火災現場などに出動した際の出動手当が支給されます。また、活動中のケガなどに対する補償もあり、安心して活動できます。
・出動報酬…1回4,000円
(活動時間が4時間以上の場合は1回8,000円、その他訓練等に参加した場合は1回1,200円)

問合せ:安全安心課
【電話】32-8894

■シルバー人材センターでは会員と仕事を募集しています
◇シルバー人材センターとは?
シルバー人材センターは、会員に、ライフスタイルに合わせた「臨時的・短期的・軽易」な業務を提供するとともに、ボランティア活動などの社会参加を通じて、生きがいのある生活の実現、地域社会の福祉の向上・活性化に貢献しています。

◇会員募集中です!
現在約380名の方が会員登録しています。市在住の60歳以上で、働く意欲のある方ならどなたでも会員登録できます。

◇入会するには
入会説明会への参加が必要です。詳細は、広報しもつけの最終ページまたはシルバー人材センターホームページをご確認ください。

◇お仕事のご依頼をお待ちしています!
シルバー人材センターは公益団体ですので、収益を目的としていません。安心して仕事をお任せください。
主なお仕事:植木の手入れ、ふすま・障子・網戸貼り、刃物研ぎ、草むしり・草刈り、施設管理、清掃、家事援助サービスなど
※作業料金は、職種によって異なります。

問合せ:シルバー人材センター
【電話】47-1124