- 発行日 :
- 自治体名 : 栃木県上三川町
- 広報紙名 : 広報かみのかわ 2025年5月号
◆5月12日は「民生委員・児童委員の日」
活動強化週間:5月12日(月)~18日(日)
▽民生委員・児童委員とは
民生委員・児童委員は、厚生労働大臣から委嘱され、地域住民の身近な相談相手としてボランティアで活動をしています。誰もが地域で安心して暮らせるよう、高齢者や障がいのある方、子育て中の方などの福祉に関する相談に応じ、必要な福祉サービスを紹介するとともに、行政等の適切な機関へ橋渡しをする活動を行っています。
任期は3年で、本町では現在46名の民生委員・児童委員が委嘱されており、うち3名が主任児童委員として指名されています。
▽主任児童委員とは
主任児童委員とは、子どもや子育てに関する支援を専門的に担当する民生委員・児童委員です。
主任児童委員は以下の業務を通じて、区域担当児童委員の活動に協力しています。
・児童福祉関係機関、学校、施設等との連絡調整
・要援護児童及び家庭への援助
民生委員・児童委員には、守秘義務があります。地域の皆様から受けた相談内容の秘密を守り、個人情報やプライバシーの保護に配慮した支援活動を行いますので、お気軽にご相談ください。
お住まいの地域を担当している民生委員・児童委員がわからない場合は、下記までお問い合わせください。
問合せ:健康福祉課 社会福祉係
【電話】0285-56-9190