- 発行日 :
- 自治体名 : 栃木県野木町
- 広報紙名 : 広報のぎ 2025年10月号
■のぎ水辺の楽校外来植物等除去活動参加者募集
のぎ水辺の楽校の外来植物等除去活動にご協力いただける方を募集します。
日時:10月25日(土)7時30分~8時30分 受付7時~
場所:のぎ水辺の楽校(清水谷)※小雨決行
協力:のぎ水辺の楽校応援俱楽部
駐車場:はくうんの木公園駐車場 他(当日は看板を目印にしてください。)
申込み:事前申込み不要。当日、直接のぎ水辺の楽校へ
※当日は汚れてもよい服装(長袖・長ズボン・長靴)でのご参加をお願いします。軍手・ゴミ袋は町で用意します。
※荒天等により中止の場合には、町HPで前日の17時頃までに掲載します。また当日集合前に中止と判断した場合にも6時30分頃町HPへ掲載します。
問合せ:都市整備課
【電話】57-4168
■マイナンバーカード日曜交付のお知らせ(要予約)
日時:10月26日(日)9時~11時30分
▽持参する物(必須)
・カード交付の案内ハガキ
・通知カード
・本人確認書類(運転免許証等)
▽持参する物(お持ちの方)
・住民基本台帳カード
※上記二次元バーコード読込または電話にて申込み
問合せ:住民課
【電話】57-4126
■コンビニ交付サービス休止のお知らせ
標準化システムの導入に伴い、下記の期間でコンビニエンスストアや役場に設置しているマルチコピー機での各種証明書の発行がご利用出来なくなります。
詳細については町HPをご覧ください。
休止期間:10月10日(金)~15日(水)
問合せ:住民課
【電話】57-4126
■健診結果説明会(個別)を実施します!
健康診査の結果を自身の健康づくりに活かしていただけるよう、健診結果票の見方や生活習慣改善のポイントなどをお伝えする「健診結果説明会」を開催します。
日時:11月5日(水)、令和8年1月21日(水)、2月17日(火)9時~12時、13時~16時(1人20分程度)
場所:役場別館会議室(受付:住民課保健医療係)
対象者:町の住民健診を受けた方
持ち物:今年度の健診結果
内容:健診結果の説明や、生活習慣の見直しポイント等、健診機関の保健師または管理栄養士がアドバイスします。
申込み:問合せ先へ電話 ※事前予約制
※状況によりご希望の時間の予約が取れない場合あり
問合せ:住民課
【電話】57-4136
■令和7年国勢調査への回答はお済みですか?
国勢調査の調査書類を9月中旬ごろから調査員が各世帯に配布しています。すでにご回答いただいた皆様は、ご協力ありがとうございました。
まだ回答がお済みでない方は、10月8日(水)までに以下のいずれかの方法で回答をお願いします。期日までに未回答の場合は、調査員が再度訪問します。
(1)インターネットで回答
お配りした調査書類の中の「インターネット回答依頼書」を参考にご回答ください。
※簡単で便利なインターネット回答がおすすめです。
(2)紙の調査票で回答
『郵送提出用封筒』に入れてご投函ください。
※いずれも困難な場合は調査員に提出してください。
▽インターネット回答がお済みの方へ
9月中にインターネットでご回答いただいた方で、10月1日(水)時点で世帯員の出生や転居など回答内容に変更がある場合は、10月8日(水)までに再ログインし、修正をお願いします。
▽国勢調査をよそおった詐欺や不審な調査にご注意ください!
・国勢調査では、金銭を要求することはありません。
また、銀行口座の暗証番号やクレジットカード番号をお聞きすることはありません。
・統計調査員は、顔写真付きの調査員証を所有しています。
・不審な訪問者や、不審な電話・電子メール・ウェブサイト等にご注意ください。不審に思った際には、下記問合せ先までご連絡ください。
問合せ:政策課
【電話】57-4216