- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県川越市
- 広報紙名 : 広報川越 令和7年7月号
皆さんの戸籍に氏名の振り仮名が記載され、名前の読み方が公証されます。
川越市に本籍がある方には、ハガキを6月30日(月)から氏の50音順に順次発送します。そのハガキに書いてある振り仮名が、口座名義など日常生活で使用している振り仮名と異なっている場合は、来年5月25日(月)までに届け出が必要です。
◎振り仮名が合っている場合は届け出不要です
*そのまま来年5月26日(火)から戸籍に振り仮名が記載されます。
■ハガキの送付先(戸籍ごとに送付。住民票の世帯とは異なります)
*在籍者が5人以上の場合は、同一住所でもハガキを分割して送付します。
■届け出の流れ
《!》ハガキで通知された氏名の振り仮名が日常使用している振り仮名と異なっている
◆マイナンバーカードを持っている
◇持っている
・スマートフォンなどでマイナポータルから届け出
(1)マイナンバーカード情報の読み取り
(2)届出対象(氏名)の選択
(3)正しい振り仮名の入力
(4)住所・連絡先・確認コードの入力
(5)電子署名・届け出
*ログイン・読み取り用の暗証番号(数字4桁)と電子署名用の暗証番号(半角英数字6~16桁)が必要です。
◇持っていない
・市区町村の窓口で届け出
川越市では、市役所本庁舎・川越駅西口連絡所・市民センターで届け出を受け付けます。
なお、市役所本庁舎と川越駅西口連絡所での届け出は事前予約制です。予約なく来庁した場合は原則として受け付けできませんので、ご注意ください。
◎LINE予約
(1)川越市LINE公式アカウントを友だち登録
(2)リッチメニューの「基本メニュー」タブから「戸籍振り仮名届出予約」をタップ
(3)必要事項を入力
(4)カレンダーから希望日程を選択
◎電話予約(7月1日(火)から受付開始)
川越市戸籍振り仮名コールセンター
【電話】0570-061-666
(祝・休日・年末年始を除く月~金曜日、午前8時30分~午後5時)
*川越市における手続き方法や、ハガキの内容についての問い合わせもこちら。
*戸籍に記載された氏名の振り仮名は、住民票にも順次反映されるため、住民票に関する手続きは不要です。また、住民票の氏名の振り仮名記載欄が空欄になっていても問題ありません。
戸籍の振り仮名の法制度や一般的な問い合わせは…
・法務省コールセンター
【電話】0570-05-0310
(祝・休日・年末年始を除く月~金曜日、午前8時30分~午後5時15分)
問合せ:市民課
【電話】224-5747
【FAX】225-5371
ID:1014013