- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県川越市
- 広報紙名 : 広報川越 令和7年8月号
■マイナンバーカード申請サポート窓口を開設しました
◇申請サポート窓口来年3月末まで、下記の会場でマイナンバーカード申請サポート窓口を開設しています。窓口では、マイナンバーカード用の写真の撮影、書類の記入サポート、オンライン申請の入力補助を行います。
対象:市内に住民登録があり、その場で申請を希望する方(写真撮影をする場合は、本人がお越しください)
持ち物・必要なもの:個人番号カード交付申請書兼電子証明書発行/更新申請書(お持ちでない方は、事前に市民センター窓口等で交付を受けてください)
◎マイナンバーカードの受取予約、制度や利用方法、窓口についての問い合わせや相談は下記コールセンターへお願いします。
・コールセンター
【電話】0570-033-999
(祝・休日を除く月~金曜日、午前8時30分~午後5時15分)
ID:1001939
■電子証明書の有効期限にご注意ください!
マイナンバーカードに搭載されている電子証明書は有効期限(1回目の期限はカード発行から数えて5回目の誕生日まで)*があり、更新手続きが必要です。
有効期限が過ぎると、健康保険証としての利用やコンビニでの各種証明書交付サービスの利用、様々なサイトへのログインなどができなくなります。
更新手続きは有効期限の3か月前からできます。また、有効期限が近づくと地方公共団体情報システム機構から電子証明書の「有効期限通知書」が送付されます。同通知書が届いた方は早めの手続きをお願いします。
*マイナンバーカード本体の有効期限とは異なります。
◎2種類の有効期限が記載されています
・マイナンバーカードの有効期限
・電子証明書の有効期限
(政府広報オンラインから)
■電子証明書の更新が土曜日に市民センターで行えます
電子証明書の更新手続きが、土曜日に右記の市民センターで行えますのでご利用ください(下記の日程以外は手続きできませんのでご注意ください)。
手続きの際は本人がマイナンバーカードをご持参ください。
持ち物・必要なもの:マイナンバーカード交付時に設定した暗証番号
*暗証番号が分からない場合は、マイナンバーカードのほかに本人確認書類をもう1点ご持参ください。
問合せ:市民課
【電話】224-6178
【FAX】225-5371