- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県川越市
- 広報紙名 : 広報川越 令和7年10月号
年金生活者支援給付金は、公的年金等の収入やその他の所得額が一定基準額以下の年金受給者の生活を支援するため、年金に上乗せして支給されます。受け取りには請求書の提出が必要です。なお、すでに受給している方は、改めて請求書を提出する必要はありません。
詳しくは、川越年金事務所にお尋ねください。
【電話】242-2657
対象:
(1)老齢基礎年金を受給し、次のすべてを満たす方
・65歳以上
・世帯員全員の市町村民税が非課税
・前年の年金収入額とその他所得額の合計が約90万円以下
(2)障害基礎年金または遺族基礎年金を受給し、前年の所得額が約479万円以下の方
申し込み:
(1)新たに年金生活者支援給付金の対象となる方…日本年金機構から送付されるお知らせに同封されたハガキ(年金生活者支援給付金請求書)に必要事項を記入してハガキ(令和8年1月5日(月)までに請求手続が完了すると、令和7年10月分からさかのぼって受け取れます)
(2)これから老齢・障害・遺族基礎年金を請求する方…年金の手続きと併せて直接川越年金事務所または直接窓口
問合せ:市民課
【電話】224-5764
【FAX】226-5091
ID:1002114