- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県東松山市
- 広報紙名 : 広報ひがしまつやま 2025年3月号No.1145
家庭粗大ごみを処分する際には、クリーンセンター(可燃物)又は西本宿不燃物等埋立地(可燃物以外)に直接持ち込む方法と有料戸別収集があります。
直接持ち込む方法
※土・日曜日、祝日はお休みです。
運転免許証等による住所確認を行います。
処理手数料(家庭ごみ)10kgにつき25円(ただし、計量器の表示で1回の持ち込みが40kgまでは無料)
○粗大ごみ戸別収集(有料)
廃棄物対策課又は市民活動センター窓口での事前申請が必要です。毎月2回とりまとめ、15日までの前半分は同月下旬、16日から月末までの後半分は翌月上旬の指定日に自宅まで収集に伺います。指定日の朝8時30分までに1階の屋外に出しておいてください。半月ごとに5点まで申請できます。
なお、テレビ、冷蔵庫(冷凍庫含む)、洗濯機、エアコン、衣類乾燥機など市で処分できないものもあります。
※電話や郵送等での申請はできません。
○「リユース(再利用)」の検討を
処分する前に「リユース(再利用)」を検討してください。処分費用や搬出の手間を軽減できる可能性があります。また、市では株式会社マーケットエンタープライズと連携協定を締結し、リユースプラットフォーム「おいくら」を通じたリユース(再利用)の推進を行っています。
問合せ:
・廃棄物対策課【電話】21-1401【FAX】23-7700
・クリーンセンター【電話】34-5550【FAX】34-5125