くらし Information くらしの情報~市政情報~(1)

■夜間納税相談窓口
日中来庁できない人のための納税相談を行いますのでご利用ください。また、納付も受け付けます。
日時:4月28日(月)、5月30日(金)午後5時15分~7時

場所・問合せ:収税課
【電話】21-1409【FAX】23-2238

■既存住宅への太陽光発電設備の設置に対する奨励金
家庭における地球温暖化対策を推進するため、既存住宅に太陽光発電設備を設置する人に奨励金として地域通貨「ぼたん圓」を交付します。カーポートの屋根等に設置する場合も対象となります。
対象:自ら所有し、かつ、居住している市内の既存住宅又はその敷地若しくは隣接する土地に太陽光発電設備を設置する個人(住宅の新築時に併せた設置は対象外)
条件:
・太陽電池モジュールの公称最大出力の合計値が1kW以上10kW未満のもの。
・未使用品であるもの(中古品及びリース品は対象外)。
・発電された電気の一部又は全部を既存住宅内で自家消費するもの。
交付額:一律7万円(地域通貨「ぼたん圓」で交付)
受付方法:交付申請書に必要事項を記入し、必要書類を添付したうえで、令和8年2月27日(金)までに環境政策課へ。
※受付期間内でも申請が予算額に達した場合は受付を終了します。
※補助申請は工事着手前にしてください(工事着手後は、対象外となります)。

問合せ:環境政策課
【電話】63-5006【FAX】23-7700

■ゴールデンウィーク中の家庭から出る資源とごみの収集、持ち込み
収集:通常通り行います
「資源とごみの分別収集計画表」で日程を確認のうえ、収集日の午前8時30分までにクリーンステーションに出してください。
持ち込み:休業
ゴールデンウィーク中を含め、年間を通じ土・日曜日、祝日、休日は、クリーンセンター(可燃物、紙類・布類)及び西本宿不燃物等埋立地(プラスチック類、びん・かん・ペットボトル、不燃物)への持ち込みは休業です。

問合せ:
・廃棄物対策課【電話】21-1401【FAX】23-7700
・クリーンセンター【電話】34-5550【FAX】34-5125

■がんばる中小企業等応援補助金
「経営革新計画」に基づく新商品・新サービスの開発や販路開拓に要する経費の一部を支援し、新たな事業の創出や経営戦略に積極的に挑戦する中小企業者に対し、補助金を交付します。
補助限度額:30万円
補助率:1/2以内
対象経費:機械装置等費、広報費、展示会等出展費、開発費、賃借料、外注費
※詳細は、募集要項をご確認ください。募集要項は、商工観光課、市商工会にあります。また、市ホームページからダウンロードできます。
※年度途中でも申請が予算額に達した場合は受付を終了します。

申込み・問合せ:商工観光課
【電話】21-1427【FAX】23-7700

■デマンドタクシーの乗降ポイントを更新します
市では市内の公共交通機関の空白区域の移動手段を確保し、利用者の利便性向上を図ることを目的に、市内全域で「東松山市デマンドタクシー」を運行しています。
4月1日(火)から次のとおり乗降ポイントを追加・変更・廃止します。

新規

変更

廃止

更新後の乗降ポイント一覧は市役所、各市民活動センターや乗車の際に配布を行っているほか、市ホームページでも公開しています。
※デマンドタクシーを利用するためには登録が必要です。また、乗車の際は登録者証を必ず提示してください。

問合せ:地域支援課
【電話】21-1435【FAX】22-7799

■飼い主のいない猫の不妊・去勢手術推進事業補助金交付制度
対象:飼い主のいない猫の不妊・去勢手術推進事業補助金交付制度
対象経費:飼い主のいない猫の不妊・去勢手術及び当該手術に付随する処置に要する経費
※飼い猫・保護猫は対象となりません
補助金額:1頭につき5,000円(上限額)

申込み・問合せ:環境政策課
【電話】63-5006【FAX】23-7700

■空き店舗対策事業補助金
都市機能誘導区域の空き店舗を利用して新規事業を行う人に対して補助金を交付します。
対象者:出店地域の商店会又は市商工会へ加入する新規出店計画者、特定創業支援等事業による証明書の発行を受けた者等
対象事業:
次の事業のうち、2年以上の継続営業が見込まれるもの
・小売業、飲食業
※特定創業支援等事業による証明書の発行を受けた者は、小売業、飲食業以外も対象になります。
対象空き店舗:過去に店舗等であった場合は使用されていない状態が3か月以上継続していること。その他の場合(新しい店舗等の場合)は使用されていない状態が1年以上継続していること。

補助対象経費及び補助金額

※対象物件が1階以外の場合、補助内容が異なります。
※年度途中でも申請が予算額に達した場合は受付を終了します。

申込み・問合せ:商工観光課
【電話】21-1427【FAX】23-7700