イベント Information くらしの情報~講座・教室・イベント~(2)

■ボールペン字教室
日時:9月4・11・18・25日(木)、10月2・9・16日(木)(全7回)午後1時30分~3時30分
場所:平野市民活動センター
対象:市内在住・在勤の人
定員:24人(申込多数の場合抽選)
持ち物・必要なもの:ボールペン(黒)、ノート又はコピー用紙

申込み・問合せ:7月31日(木)までに直接又は電話で平野市民活動センターへ。
【電話】25-2220【FAX】25-2227

■五感で感じる こびとづかん
日時:7月19日(土)~9月23日(祝)午前9時~午後5時(最終受付…午後4時)
場所:東松山ぼたん園(受付…管理事務所)
内容:310万部突破・人気児童書「こびとづかん」とコラボレーションした、園内にいるコビトを探すイベントです。ヒントを頼りにコビトたちを見つけよう!ビンゴ形式でお気軽に楽しめます。
費用等:500円(ビンゴカード代)
※ビンゴ賞あり

問合せ:東松山ぼたん園
【電話】81-7607

■子ども理科教室
日時:8月3日(日)午前10時~11時30分
場所:松山市民活動センター
対象:市内在住の小学生 
※保護者同伴推奨
定員:30人(申込順)
内容:偏光板を使って宝石箱を作成し、光のふしぎを学びます。
費用等:100円(こどものみ)

申込み・問合せ:7月7日(月)~25日(金)に直接又は電話で松山市民活動センターへ。
【電話】23-9311【FAX】23-9312

■得する街のゼミナール
日時:8月1日(金)~9月15日(祝)
場所:市内の商店街のお店・銀行
内容:お店の人が講師となって、専門知識やプロのコツを無料で教えるミニ講座(一部材料費が必要な講座があります)
※講座内容は市商工会ホームページをご確認ください。
申込み:直接又は電話で講座開催店舗へ。

問合せ:市商工会
【電話】22-0761【FAX】24-0687

■こどもクッキング
日時:7月30日(水)・31日(木)午前9時30分~午後1時
場所:保健センター
対象:市内在住の小学4~6年生
定員:各回12人(申込順)
内容:調理実習
※食物アレルギーの個別対応は行っていません。
費用等:300円
持ち物・必要なもの:エプロン、三角巾、布巾2枚、飲物
申込み:7月3日(木)午前9時から電子申請で申込み

問合せ:健康推進課
【電話】24-3921【FAX】22-7435

■やさしいヨガ教室
日時:7月17・24・31日、8月7日(木)午前10時~11時
場所:市民文化センター
対象:市内在住・在勤・在学の15歳以上の人(中学生を除く)
定員:各回12人(申込順)
内容:初心者大歓迎!筋力アップやダイエット効果も。気軽に始めてみませんか?心も身体も心地良くほぐしましょう!
講師:ヨガインストラクター 前田菜摘(まえだなつみ)さん
費用等:4回1セット1,500円、1回のみ500円(保険代等)
持ち物・必要なもの:運動できる服装、汗拭きタオル、飲物、ヨガマット
申込み:7月3日(木)~14日(月)に直接又は申込フォーム(参加費当日支払)から申込み

問合せ:文化まちづくり公社
【電話】24-6081【FAX】24-9909

■夏休み工作教室~公園の間伐材で作るマイ箸and小物入れ~
日時:8月3日(日)(1)午前9時30分~11時30分(2)午後1時30分~3時30分
場所:松山市民活動センター
対象:市内在住・在勤・在学の人(小学生は保護者同伴)
定員:各回18人(申込順)
費用等:700円(材料費、保険代等)
持ち物・必要なもの:軍手
申込み:7月4日(金)~25日(金)に直接又は申込フォームから申込み

問合せ:文化まちづくり公社
【電話】24-6080【FAX】24-9909