- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県東松山市
- 広報紙名 : 広報ひがしまつやま 2025年7月号No.1149
(1)化石のレプリカをつくろう
日時:7月24日(木)午前9時10分~10時50分、午前11時20分~午後1時、午後2時30分~4時10分
場所:化石と自然の体験館
定員:各回20人(申込順)
内容:石こうを使用してサメの歯や二枚貝等の化石のレプリカを作ります。固まったレプリカに色塗りをして仕上げます。
講師:東松山化石調査会 吉橋徹(よしはしとおる)さん
費用等:800円
※同伴保護者も有料
申込み:7月8日(火)午前9時から電話で申込み
(2)自然観察会~どんな生き物いるのかな~
日時:7月29日(火)午前8時30分~11時30分
※荒天時は中止。当日の天候状態によって、プログラム内容が変わります。
場所:松風公園(高坂丘陵市民活動センター第2駐車場集合)
※未就学児を連れての参加はご遠慮ください。
定員:25人(申込順)
内容:東松山自然倶楽部の先生と一緒に松風公園に生息する虫を探します。
講師:東松山自然倶楽部
費用等:800円(虫取り網、虫かご代金等)
持ち物・必要なもの:帽子、飲物、野外活動に適した服装
申込み:7月8日(火)午前11時から電話で申込み
(3)まがたまの首飾りをつくろう
日時:8月5日(火)午前9時10分~11時、午前11時20分~午後1時10分、午後2時30分~4時20分
場所:化石と自然の体験館
定員:各回20人(申込順)
内容:化石と自然の体験館で産出する「緑色凝灰岩(りょくしょくぎょうかいがん)」で、まがたまの首飾りを作ります。
講師:化石と自然の体験館指導員 田中則雄(たなかのりお)さん
費用等:1,000円
※同伴保護者も有料
申込み:7月10日(木)午前9時から電話で申込み
(4)岩石標本をつくろう
日時:8月19日(火)午前9時30分~11時30分、午後1時30分~3時30分
場所:化石と自然の体験館
定員:各回15人(申込順)
内容:石のお話を聞きながら、岩石標本を作ります。
講師:東松山化石調査会 西川正己(にしかわまさみ)さん
費用等:1,000円
申込み:7月10日(木)午前11時から電話で申込み
■共通事項
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
※(2)・(4)は体験者1人につき同伴1人でお願いします。
問合せ:化石と自然の体験館
【電話】35-3892【FAX】35-3900