- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県鴻巣市
- 広報紙名 : 広報こうのす「かがやき」 令和7年7月号
【PICKUP(1)】あなたの子育てをサポート~ホームスタート事業~
ホームスタートとは…
イギリス発祥の地域ボランティアによる家庭訪問型子育て支援です。ホームビジターと呼ばれる地域ボランティアが自宅を訪問し、保護者と一緒に家事・育児を行いながら、悩みの傾聴など、保護者に寄り添う支援を行います。
対象:市内在住で、身近に相談できる人がいない等の理由により、支援活動を受けることが必要と判断される妊婦または乳幼児の保護者
また、令和7年9月に、地域ボランティアのホームビジターとして活動したい方を対象とした講座を実施します。
利用方法やホームビジターになるための講座等について、詳しくは市HPをご確認ください。
問合せ:こども応援課
【電話】(内線2621)
【PICKUP(2)】夏休み期間の昼食を支援~出張こども食堂~
給食のない夏休み期間に、市内児童センターで鴻巣女子高等学校の生徒によるこども食堂「にっこにこ食堂♥」を下記の日程で開催し、昼食としてお弁当を提供します。こども食堂は、こどもの“居場所”の一つとして、食事や地域住民との交流の場となっています。出張こども食堂の実施に併せて、こどもたちが楽しめるイベントも多く企画しています。
・時間は多少前後する場合があります
対象:18歳以下のこどもまたは子育て世帯
・要事前申込み
・「にっこにこ食堂♥」の他にも、こども食堂運営団体による「出張こども食堂」も実施されます。日程等の詳細は市HPをご覧ください。
○注意
・アレルギー対応はしていませんので、ご了承ください
・衛生面の観点から、持ち帰りは不可となります
■親子のなやみを相談してみませんか
こども家庭センター「ここの巣」は、さまざまな関係機関と連携し、妊娠期から出産・子育て期まで、切れ目なく一体的に皆さんを支える相談機関です。こどもや家庭でのお困りごとがありましたら、お気軽にご相談ください(【電話】541-1894)
※子どもの発達や育児の相談窓口は市HPで紹介しています
■フラワースタジアム 夏休みイベント
○親子で学ぼうカブトムシ!
日時:7/26(土)(1)10時~(2)13時30分~(各回90分程度)
対象:幼児~小学生と保護者
定員:15組
内容:土づくりから体験できるカブトムシのお家づくり体験!体験後は、オス・メスのペアをケース付きでプレゼント!
費用:1,000円(1ケースにつき)
申込み・問合せ:7/24(木)までに電話で上谷総合公園
(【電話】541-8290)
○フラワースタジアム 体験ツアー
日時:8/13(水)9時~10時
定員:30人
内容:フラワースタジアムの内部を施設職員がご案内します。案内後はフィールド内でのティーバッティングやベースランニングの体験会も実施します!
費用:200円
申込み・問合せ:8/6(水)までに電話で上谷総合公園
(【電話】541-8290)
■夏休み子ども映画会
鴻巣市交通安全母の会では、子どもたちが交通事故にあわないよう、交通安全をテーマにした講話と映画鑑賞会を開催します。当日は、白バイとの写真撮影会も実施します。夏休みを安全に過ごせるように、奮ってご参加ください。
日時:8/8(金)10時~12時
場所:レアこうのす 小ホール
対象:市内在住の小学生以下の児童と保護者
定員:定300人(先着順)
申込み:不要
問合せ:自治振興課
【電話】(内線3115)
■防災学習センター夏のイベント
○防災なぞ解き
日時:7/20(日)~8/31(日)9時~16時
内容:館内に隠された5問の謎を解き景品をゲットしよう
申込み:当日
問合せ:埼玉県防災学習センター
(【電話】549-2313)
○キョロちゃんと、もしもの前に備えよう!
日時:8/5(火)10時30分~15時
内容:備蓄品のお話とホットケーキの試食をします
申込み:当日
問合せ:埼玉県防災学習センター
(【電話】549-2313)
注意事項:
・費用は有料の場合のみ記載
・申込日時に指定があり先着順でないものは、指定時間に定員超えの場合、抽選
・抽選になった場合、1名につき1名分(1組分)の抽選
児童センター8月休館日:
鴻巣、田間宮、箕田、笠原、常光、あたご、北新宿…4(月)、11(祝・月)、12(火)、18(月)、25(月)
吹上、川里…11(祝・月)、18(月)