- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県越谷市
- 広報紙名 : 広報こしがや 令和7年7月号
■越谷しらこばと基金助成事業募集
事業実施期間:令和8年3月31日(火)まで
対象:市内に活動の本拠を有し、期間内に事業を終了する見込みがある団体で、自主的、主体的に活動する市民による公共活動を目的とした事業
(営利・政治・宗教的目的の事業、特定の個人・団体等が対象の事業、定期的・恒例的に行われている事業、備品購入のみを目的とする事業を除く)
選考方法:団体によるプレゼンテーション、運営委員会による審査
申込み:7月18日(金)~25日(金)。電子申請、窓口へ
※申請書は市ホームページから印刷可
問合せ:市民活動支援課(本庁舎3階)
【電話】963-9153
HP:104925
■令和7年度こしがや景観資源の募集
応募された景観資源は、審査を経て「こしがや景観資源」として登録し、活用等に努めます。募集テーマは「景観になじむ建造物の美しさ」と「美しい景観を作っている樹木」。テーマ以外の景観も応募できます。
申込み:7月31日(木)まで(消印有効)。電子申請、メール、郵送、窓口
※詳しくは市ホームページを参照
問合せ:都市計画課(本庁舎6階)
【電話】963-9221【E-mail】[email protected]
HP:94058
■傍聴者募集
▽越谷市公の施設に係る指定管理者選定審査会
日時:7月14日(月)13:45から
会場:本庁舎8階第2委員会室
内容:指定管理者制度導入施設における指定管理者の評価について、指定期間満了に伴う施設の指定管理者について
定員:10人(先着)
申込み:当日13:30までに会場へ
問合せ:公共施設マネジメント推進課
【電話】963-9124
HP:103206
▽第3回越谷サンシティのあり方に関する審議会
日時:7月29日(火)18:30~20:30
会場:本庁舎8階第1委員会室
内容:「今後の越谷サンシティのあり方に関する方針」の策定について
定員:20人(抽選)
申込み:7月17日(木)まで。電子申請
※詳しくは市ホームページを参照
問合せ:公共施設マネジメント推進課
【電話】963-9124
HP:104867
■公益信託助成事業募集
対象:
・越谷まちづくり基金…次の(1)~(3)のいずれかに該当する事業。
(1)公共の空間の環境美化・保全
(2)公共の施設の整備・充実
(3)住民が自主的に参加するまちづくり活動
・越谷都市整備トラスト…次の(1)~(3)のいずれかに該当する事業。
(1)公共空間の環境美化および保全に関する
(2)公共施設等の整備および充実に関する
(3)市民が自主的に企画・参加するまちづくり活動
申込み:8月29日(金)まで(必着)。申請書を郵送
※申請書の印刷、詳しくは三井住友信託銀行ホームページ(【HP】https://www.smtb.jp/)を参照
問合せ:
・三井住友信託銀行個人資産受託業務部・公益信託チーム越谷まちづくり基金申請口
・越谷都市整備トラスト申請口
〒105-8574 東京都港区芝3-33-1
【電話】03-5232-8910(9:00~17:00。土・日・祝除く)
HP:89041