- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県蕨市
- 広報紙名 : 広報蕨 令和7年8月号
先月12日に発生した蕨戸田衛生センター火災に伴う、ごみ収集の一時停止にご協力いただきありがとうございました。県内自治体等に受け入れの協力をいただき、収集は再開していますが、電気系統の損傷により、施設の再稼働には相当の期間を要する見込みです。引き続き、ごみの減量化や分別にご協力をお願いします(詳細以下)。
1.収集が遅れることがあります
ごみ収集の終了時間が、通常と比べて大幅に遅れる地域が発生することがありますので、ご理解をお願いします。
2.ごみの減量化にご協力を
生ごみの水分を減らす、食材を使いきる、マイバッグやマイボトルを使うなど、ごみ減量へのご協力をお願いします。
3.捨てる時は正しく分別
誤ったごみの分別は火災の原因となる危険性があります。充電式電池や充電式電池内蔵の小型家電製品は、「もえないごみ」ではなく、「消火器・バッテリー」のだいだい色のかごに、また、スプレー缶は爆発防止のため、使いきってから、穴を開けずに「金属類」の青いかごに捨ててください。
※乾電池・ボタン電池は公民館等公共施設で回収しています。
問合せ:安全安心課生活環境係
【電話】443・3706