くらし お知らせ(市政情報・その他)(2)

■水道メータの交換(無料)今月は中央地区
8年の有効期限を迎える市貸与の水道メータを市委託業者が交換。該当宅には事前に通知があります。

詳細:水道部維持管理課
【電話】432・2217

■土のうステーション
集中豪雨や台風による冠水等の発生に備え、下記の場所に土のうを準備しています。必要に応じて各自でお持ちください。

施設名;所在地
錦町2丁目赤田住宅(南西側):錦町2-19-19
ちびっこ広場No27(道路南側):錦町3-4
ちびっこ広場No23(北東側):錦町1-4
北町公園(南西側):北町1-27
わらび公園(南西側):北町1-17
中の宮公園(北西側):中央4-9
中央小学校(北側):中央6-8
あけぼの公園(南西側):南町1-15
はんのき公園(南側):南町2-24
南町桜並木(東側):南町3-15
市民公園(西側):塚越5-1
あづま公園(東側):塚越7-15

問合せ:道路公園課
【電話】433・7718

■運転免許証自主返納事業
対象:1年以内に運転免許証を自主返納した市内在住の65歳以上の人
助成内容:バス回数券(7700円分)かタクシー券(初乗り14回分)
※1回限り。

申し込み:申請書に必要事項を記入し、年齢を確認できる物、取り消しを受けた運転免許証か取消通知書を持参し、
安全安心課
【電話】430・7834

■浄化槽の維持管理
機能を維持するには清掃、保守点検、法定検査が必要です。また、設置や廃止の際は必ず届け出を提出してください。

詳細:安全安心課生活環境係
【電話】443・3706

■災害に備えた対応について
ストーマ用装具をご利用の人は装具や衛生用品、装具の情報を記したメモなどを入れた避難袋の用意をお願いします。福祉総務課で必要な情報が記載できるヘルプカードを配布しているのでご活用を。

詳細:同課
【電話】433・7754

■洪水ハザードマップでマイ・タイムラインの作成を
マイ・タイムラインは水害時にとるべき行動をあらかじめ決めたものです。作成方法は説明動画を御覧ください。

詳細:安全安心課
【電話】433・7755