- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県蕨市
- 広報紙名 : 広報蕨 令和7年8月号
■スマホでも『広報蕨』が御覧になれます(マチイロ)
アプリをダウンロードして、「お住まいの地域」を蕨市に設定すると御覧になれます。
詳細:秘書広報課
【電話】433-7703
■自転車用ヘルメットの購入費補助
補助額:購入費用の2分の1(上限2,000円)
一人1回限り
条件あり
詳細:安全安心課
【電話】430・7834
■通話録音機能付電話機の購入費補助
対象:市内在住の65歳以上の人
補助額:上限2万円
条件あり
詳細:安全安心課
【電話】430・7834
■県議会広報番組「こんにちは県議会です」
24日午前10時テレビ埼玉県議会に関する情報を放送中
詳細:県議会事務局
【電話】048・830・6257
■中小企業従業員の退職金制度
掛け金助成などがある国の退職金制度事業者の人は活用を
詳細:勤労者退職金共済機構
【電話】03・6907・1234
■国営武蔵丘陵森林公園真夏の公園のご案内
こもれび花畑ではシソ科のコリウスが見頃です
詳細:同園管理センター
【電話】0493・57・2111
■水の事故を防ぐには
子どもに注意する増水後の河川に近づかない危険箇所の遊泳と飲酒後の入水はしない
水難者を見たら警察・消防へ
■大学開放授業講座
県内在住の55歳以上の人
申し込み:県ホームページを確認後に各大学へ
詳細:県高齢者福祉課
【電話】048・830・3263
■Cafeふわり(市役所1階)がPayPayでの支払いに対応
プレミアム付きデジタル商品券も利用できます
詳細:スマイラ松原
【電話】444・6647
■高電位治療器スカイウェル
月~土曜日 午前9時~正午・午後1時~5時
みつわ苑(交流プラザさくら2階)
詳細:同施設
【電話】432・7271
■中央公民館のボランティアを募集しています
対象:どなたでも
花壇の手入れや美化活動のお手伝いなど
問い合わせ:同館
【電話】432・2530