- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県朝霞市
- 広報紙名 : 広報あさか 2025年7月号
日程:8月1日(金)・2日(土)・3日(日)
会場:
朝霞会場…朝霞中央公園・青葉台公園および周辺道路
北朝霞会場…北朝霞公園・産業文化センター
昭和59年に産声を上げ、今年で42回目を迎える「彩夏祭」。こどもたちの心に刻まれる思い出を作ってあげたい、同じ朝霞に住む者として力を合わせて地域を盛り上げたいとの想いから立ち上がり、今も脈々と受け継がれている朝霞の歴史を語る上では欠くことのできないお祭りです。
第41回の彩夏祭は、3日間延べ約73万人の方にお越しいただき、鳴子踊りや各種催し物など、皆さんの思い思いに楽しんでいただきました。42回目となる今年は、前回を上回る一層の盛り上がりを目指し、笑顔と元気があふれるお祭りを目指します。
※掲載の内容が、変更となる場合があります。詳しくは、彩夏祭ホームページ等をご確認ください。
■ご協賛ありがとうございました
今年も彩夏祭の開催のために、多くの皆さんからご協賛を賜りました。ここに厚くお礼申し上げます。
■彩夏ちゃんからみんなへの大切なお願い!
★熱中症に注意してね。
こまめに水分と塩分を補給して、各自で熱中症を予防しよう。
★まつり会場では、マナーを守って楽しんでね。
車道を横断するときは、決められた場所で、スタッフの指示に従って横断してね。あぶないから、車道に出て写真撮影などをしないでね。通行の妨げになるような場所で、いすや脚立の使用は禁止です。
★ごみは、分別してゴミステーションへ。
★喫煙は指定の場所でするようにしてね。
★駐車場はありません。会場には、徒歩や公共交通機関で来てね。
★自転車は、指定の駐輪場に停めてね。近隣の迷惑になるので、車道や歩道に停めないでね。
★困ったことがあったら次の場所に来てね。
朝霞会場:中央公民館・コミュニティセンター駐車場内
北朝霞会場:北朝霞公園野球場内・産業文化センター駐車場内
■第42回朝霞市民まつり「彩夏祭」ポスター決定!
新座総合技術高等学校デザイン専攻科の生徒の皆さんにデザインを依頼し、麻生悟之(あそうさとし)さん(2年)の作品が彩夏祭のポスター、アベロンリジェイヴィライさん(2年)の作品がパンフレットの表紙として選ばれました。ポスターは、市内掲示板、市内公共施設、東武東上線沿線の各駅、JR武蔵野線北朝霞駅、事業所などに掲示する予定です。また、制作にご協力いただいた生徒の皆さんのポスター原画を、彩夏祭期間中に中央公民館・コミュニティセンター内で展示しますので、ぜひご覧ください。
※詳しくは本紙をご覧ください。