- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県朝霞市
- 広報紙名 : 広報あさか 2025年8月号
■令和7年度ふれあい標語
対象:市内在住の方
テーマ:「夢」、「平和」、「わが町」の中からいずれか1つ
申込方法:8月28日(木)までに、申込フォームまたはテーマ、標語、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を記入し、郵送(住所は最終ページ下部に記載)・FAXで
その他:入賞者には賞品を贈呈。最優秀作品は青少年健全育成啓発物等に印刷
※標語は朝霞市青少年育成市民会議機関紙「ひまわり」等に掲載予定
申込み・問合せ:朝霞市青少年育成市民会議事務局(こども未来課内)
【電話】463-2930【FAX】467-0770
■国民健康保険運営協議会委員
人数:1人
※申込多数の場合、公開抽せん
対象:次のすべての要件を満たす方
(1)朝霞市の国民健康保険に加入している方
(2)昭和28年2月2日~平成19年1月31日生まれの方
(3)朝霞市の他の付属機関等の委員でない方
(4)国民健康保険税を滞納していない世帯に属する方
任期:9月~令和10年1月
会議開催回数:年3~4回程度
報酬:日額8,000円、費用弁償2,400円
申込方法:8月15日(金)【必着】までに、応募票に必要事項を記入し、郵送(住所は最終ページ下部に記載)または持参
※応募票は窓口で配布しているほか、市ホームページからもダウンロードできます。
申込み・問合せ:保険年金課
【電話】463-0283
■令和8年度朝霞准看護学校学生
▽学校説明会
日時:8月29日(金)午前10時30分~(1時間程度)
※参加申込は朝霞准看護学校ホームページで受け付けています。
▽入試日程等
日程:10月4日(土)
※願書は学校窓口にて販売中
受験資格:中学または中等教育学校前期課程を修了した者以上(年齢制限なし)
※自己推薦型入試希望者は学校説明会への参加が必須。詳しくは、朝霞准看護学校ホームページをご確認ください。
申込み・問合せ:朝霞准看護学校
【電話】461-5051
■消防団員
地域を火災などの災害から守るために消防団員になって活動してみませんか?
主な活動内容:火災時の消火活動、訓練等、火災予防運動、災害対応、各種消防団行事への参加、催物警戒、消防団PR活動
対象:市内在住・在勤で、原則満18歳以上45歳未満の健康な方
※加入方法等、詳しくはお問い合わせください。
問合せ:危機管理室
【電話】463-1788