くらし 消費者の窓

◆「給湯器の点検」「あと2時間」にご注意ください!
◇高額な給湯器を購入してしまったというトラブルが高齢者を中心に多発中 ! !
・「無料点検です」と言って、電話や訪問で突然給湯器の点検を持ちかけ、交換を迫ります
・「このままでは壊れてしまう「」自治会から委託を受けた」などと偽りを言う業者もいます

◇自動音声の電話による詐欺に注意 !
・通信会社や省庁をかたり「あと2時間で通話不能となります。オペレーターをご希望の方はダイヤル1番を押してください。」との不審な電話があったとの相談が急増しています
・架空請求されたり、氏名・生年月日等の個人情報を聞き出されます

◇消費者被害に遭わないためには…
・日頃から訪問業者を安易に家の中に入れないことが大切です !
・電話は常に留守番電話に設定しておきましょう !
・自動音声電話を含め、電話には出ないようにしましょう !
・しつこく勧誘されても、きっぱり断りましょう !
・対応に困ったら、一人で悩まず相談しましょう !

◇「おかしいな」と思ったら、すぐに消費生活センターにご相談ください。
土日もつながる消費者ホットライン【電話】188(イヤヤ)をご利用ください。

和光市消費生活センターXで啓発情報発信中です
※二次元コードは本紙をご覧ください。

消費生活相談(電話相談可)月〜金曜日
9:30〜12:00、13:00〜16:00

問い合わせ:消費生活センター
【電話】424-9116