- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県新座市
- 広報紙名 : 広報にいざ 令和7年10月号(No.1102)
■不動産の公売
市税の滞納処分として、差押不動産の入札による売却(公売)をします。
日時:10月28日(火)、午後1時30分
場所:県川越地方庁舎(川越市新宿町1-17-17ウェスタ川越)
問合せ:納税課
【電話】048-458-0475
■国税の納付はキャッシュレスで
国税の納付は、便利で簡単なキャッシュレス納付をご利用ください。特に、e‐Taxを利用した「ダイレクト納付」は、電子証明書やインターネットバンキング契約が不要で、届出するだけで利用できます。
問合せ:朝霞税務署
【電話】048-467-2211※自動音声案内
■10月は不正軽油撲滅対策強化月間
不正軽油は、軽油引取税の脱税を目的に、軽油に灯油や重油などを混ぜた自動車の燃料です。
不正軽油の製造・運搬・販売・使用は悪質な脱税行為です。不正軽油の情報は、県にご連絡ください。
問合せ:県税務課
【電話】048-830-2658
■扶養親族等申告書の提出を
老齢又は退職により支給される年金は、所得税、市・県民税などの課税対象です。配偶者控除や扶養控除などを受けるためには、扶養親族等申告書の提出が必要です。
対象:65歳未満の方で155万円以上、65歳以上の方で205万円以上の年金が支給される方
※対象者に、日本年金機構から申告書を送付。申告書を提出せずに各種控除を受けるには、翌々年に確定申告や市・県民税申告が必要
申込み:10月31日(金)までに、紙の申告書を返送又はねんきんネットの電子申請で
※電子申請の注意点
○マイナポータルとねんきんネットの連携が必要
○紙の申告書は提出不要
○翌年はマイナポータルでお知らせ
問合せ:扶養親族等申告書お問い合わせダイヤル
【電話】0570-081-240
※「必要事項」と記載がある場合は、住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・講座などの名称を記入の上、お申し込みください。
※掲載記事の詳細は、市ホームページをご覧ください。
※費用の記載がない講座などは無料です
