- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県北本市
- 広報紙名 : 広報きたもと 令和7年7月号
北本の思い出の公園をめぐる!(西側編)
市民リポーター 岩崎夏実さん
こんにちは。今年度から市民リポーターになりました、岩崎夏実です。
今回、北本市の「公園」を子どもの頃の思い出を織り交ぜて紹介したいと思います。まずは北本市の西側を紹介しています!
初めに、「高尾さくら公園」(高尾6-350-1)に行ってきました!この公園は名前の通り桜の木がたくさん植わっています。
看板の掲示を見たところ、44本もの桜の木が全国各地から提供されたようです。
ちなみに、私のさくら公園での思い出は、幼稚園児の頃こちらの桜の丘で凧揚げをした事です。周りの桜の木にたこ紐が引っかかってしまい、先生が頑張ってくれたことを覚えています。そのくらいたくさんの桜の木があり、桜の咲く時期はとっても綺麗です!
2か所目は「本町公園」(本町1-2-4)です。こちらの公園は北本市文化センターのすぐ横にあるので、子どもの頃から「文公(ぶんこう)」と呼んでいます!正式名称をつい先ほど知りました…。
近くに図書館や児童館があり、立地の良い公園です!ベンチもいくつかあるので、友だちとの待ち合わせ場所としてもよく利用していました!
遊具はブランコ、砂場、すべり台があり、充実していてとても楽しめる公園なのでおすすめです。