くらし 〔特集〕人生100年時代!シニア活躍 シルバー人材センター(1)
- 1/51
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県北本市
- 広報紙名 : 広報きたもと 令和7年9月号
■『シルバー』は高齢者の活躍を応援する場所
各市町村に設置されている公益目的の法定組織、「シルバー人材センター」。その役割は、高齢者が持っている力を発揮し、地域や社会に貢献できるように、就業を通じて社会参加を促進することです。
「人生100年時代」と言わる昨今、日本人口で65歳以上の高齢者が占める割合は、間もなく3割に達します(北本市では令和6年度末で33%)が、大勢の高齢者がこれまでに培ってきた経験や技術は、地域や社会に役立つことが多いはずです。
北本市シルバー人材センターでは年間約2,000件の仕事を受注し、約400人の会員の皆さんがイキイキと活躍しています。
■QandA
◇Q.会員になれるのはどんな人?
A.北本市に住む60歳以上の人ならだれでも入会できます。
シルバーが請け負う仕事は、高齢者が無理なく就業できる、臨時的かつ短期的で、軽易な業務です。健康で働く意欲があれば、どなたでも入会できます。
◇Q.働く頻度はどのくらい?
A.就業日数は、予定や体調に合わせて調整できます。
会員は週20時間、月10日程度以内を基本に、働くペースを自身の都合に合わせて決められます。報酬は月ごとに集計し、各会員に「配分金」として支払われます。全国平均は月9.5日、3万5千円程度です。
◇Q.できる仕事があるか不安…。
A.会員のスキルアップのための研修も実施しています。
植木剪定講習、就業中の事故防止のための講習、接遇研修などの研修を行っています。
■北本市シルバー人材センターで請け負うお仕事
◇個人からのご依頼
庭木の剪定
障子、網戸の張替え
家事援助
刃物研ぎ など
◇企業・事業所からのご依頼
刈払機による除草
簡単なパソコン作業
保育所補助業務
公共施設の管理
駐車場、駐輪場の管理
筆耕(賞状の宛名書き等)
屋内・屋外清掃
店舗業務 など
料金は〔配分金+事務費10%+機材等諸費用〕をベースに算出しています。依頼内容によって変動しますので、お気軽にご相談ください。お見積りは無料です。