- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県日高市
- 広報紙名 : 広報ひだか 令和7年7月号
■後期高齢者医療資格確認書の更新の時期です
現在使用している後期高齢者医療資格確認書または被保険者証(保険証)の有効期限は、7月31日(木)までです。8月1日(金)から有効の新しい資格確認書は、7月中旬に特定記録郵便で郵送します。
7月31日(木)までに資格確認書が届かない、資格確認書の内容に変更・誤りがある場合は、担当までお問い合わせください。
有効期限が切れた資格確認書または被保険者証は、保険年金課または各出張所へ返却するか、ご自身で細断するなどにより処分してください。
■後期高齢者医療保険料額決定通知書を7月中旬に送付します
後期高齢者医療制度では、世帯単位ではなく、被保険者ごとに保険料を納める必要があります。
保険料は、被保険者全員が負担する「均等割額(被保険者1人当たり4万5,930円)」と被保険者の所得に応じて負担する「所得割額(賦課のもととなる所得金額×9.03%)」の合計額です。計算方法は、県後期高齢者医療広域連合が決定するため、県内は全て同じ方法となります。
なお、同一世帯内の被保険者および世帯主の前年中の総所得金額等の合計額が軽減判定基準以下の場合は、均等割額が軽減されます。均等割額軽減割合は、「7割軽減」、「5割軽減」、「2割軽減」の3種類です。
詳しくは、保険料額決定通知書に同封する「保険料のしおり」をご覧ください。
問い合わせ:保険年金課国民年金・医療費担当(1階(4)番窓口)