- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県三芳町
- 広報紙名 : 広報みよし 令和7年3月号
藤久保小学校と「子育て支援」「地域交流」「図書館」「出張所」などの各機能・「商工会」「社会福祉協議会」が入る複合公共施設を藤久保地区に建設中!
ワクワクの新施設。概要がより具体的になってきた!
どんな施設か見てみよう!
■藤久保地域拠点施設整備等事業今後のスケジュール
2025.1 基礎工事
2025.3.1 愛称募集(本紙P7参照)
2025.4 躯体(くたい)(建物の柱や梁など)工事
2025.8 外壁工事
2025.10 内装工事
2025.11 愛称公表(町制施行55周年記念式典)
2026.6 新施設完成・開業準備
2026.9 新施設開業
2026.9 旧施設解体・校庭・駐車場等整備
2027.9 全面開業
約1年半後の令和8年9月開業をめざし、2月20日現在、建物の基礎工事を行っている藤久保地域拠点施設。
多くの皆さんが利用する施設のため、これまで説明会やワークショップ、まちづくり懇話会など、多様な機会で住民や利用者の皆さんと意見交換をしながら計画を進めてきた結果、実施設計の進捗で施設の概要や新築工事の概要がより具体化してきました。
■計画は次のステップに
今後は、計画がまた一段階進み、施設の内装や家具、屋外広場の遊具などの選定を意見交換の場を設けながらすすめ、利用方法について住民や利用者の皆さんとのワークショップなども開催して行く予定です。
今月は、住民の皆さんからの声が多かった、藤久保地域拠点施設整備等事業の特集。現段階で決定している施設の概要や、皆さんに愛されるための新しい施設づくりの取り組みに迫ります。
■複合公共施設平面図
※平面図は本紙をご覧ください。
〔1F〕
(1)多目的ホール
(2)工作室
(3)調理室
(4)会議室
(5)控室
(6)スタジオ
(7)活動室
(8)交流室
(9)民間収益施設
(10)総合事務室
(11)コミュニティスペース
(12)活動ホール
(13)集会室
(14)幼児遊戯室
(15)乳児室
(16)屋外広場
(17)イベント広場
〔2F〕
(18)図書館事務室
(19)受付カウンター
(20)開架書架
(21)ヤングアダルトコーナー
(22)グループ学習室
(23)図書館イベント室
(24)お話室
(25)読書テラス
〔3F〕
(26)社会福祉協議会
(27)商工会
(28)会議室
※2/20現在の部屋名称です
■新施設はどんな感じ?
(20)図書館開架書架(2階)
町の特徴である雑木林の中での読書をコンセプトにした図書館。下草をイメージした緑色の絨毯と木製ルーバーにより、木のぬくもりを感じながらゆったりと本と触れ合えます。
(17)イベント広場
小学校と複合公共施設に囲まれた広場スペースは、施設の活動がにじみ出てくるようなイベント広場。大階段やテラスも活かした多彩なイベントが可能。
(1)多目的ホール(1階)
芸術文化のまちづくりを進める三芳町の新たな発信拠点として、ミニコンサートや発表会など、幅広く使えるホール。音響効果を考慮した作りで約200人を収容予定。
(11)コミュニティースペース(1階)
複合公共施設のエントランス先には、誰でも自由に集えるコミュニティースペースを整備。イベントの開催や展示に利用できるほか、カフェなどを併設し居心地の良い空間を計画。