くらし インフォメーション-お知らせ・注意喚起-(1)

■小鹿野町結婚相談室について
令和7年4月より小鹿野町結婚相談室の開設は、毎月第2水曜日18:00~20:00の間での事前予約制(1人30分)へ変更します。相談希望者は、開設日前日の17:15までに小鹿野町結婚相談所事務局へご連絡ください。事前予約がなかった場合、結婚相談室は開設しません。
なお、会場は小鹿野文化センターから変更ありません。
日程:4月9日(水)、5月14日(水)、6月11日(水)、7月9日(水)、9月10日(水)、10月8日(水)、11月12日(水)、12月10日(水)、令和8年1月14日(水)、2月12日(木)、3月11日(水)
※8月は開設しません。また、2月は11日が祝日のため、翌日へ変更となります。

申込み・問合せ:小鹿野町結婚相談所事務局
【電話】75-0063

■「両神山」&「二子山」開山式
小鹿野町の2大名峰であり、毎年大勢の人が訪れる「両神山」と「二子山」にて、登山者が安全に登山を楽しむことができるよう安全祈願を行います。
◇両神山開山式
日時:4月18日(金)11:00~
場所:日向大谷登山口

◇二子山安全祈願式
日時:4月29日(火・祝)10:00~
場所:二子山股峠

問合せ:小鹿野町観光協会
【電話】75-5060

■固定資産課税台帳等の閲覧と縦覧のお知らせ
◇令和7年度固定資産課税台帳の閲覧
固定資産課税台帳(名寄帳)は、自己所有の資産について閲覧できます。なお、借地(家)人が地(家)主から借りている当該資産についても閲覧できます。6月2日(月)までは無料です。

◇令和7年度固定資産縦覧帳簿の縦覧
▽記載内容
《土地》所在・地番・地目・地積・評価額
《家屋》所在地・家屋番号・種類・構造・床面積・評価額
※小鹿野町所在の土地・家屋に対して課す固定資産税の納税者であれば、無料で縦覧できます。
期間:
・閲覧…4月1日(火)より
※土・日・祝日を除く
・縦覧…4月1日(火)~6月2日(月)
※土・日・祝日を除く
時間:8:30~17:15
場所:税務課
持ち物:閲覧される人の本人確認書類(マイナンバーカード等)、委任状(代理人の場合)、賃貸借契約書等の当該資格を証明する書面(借地借家人の場合)

問合せ:税務課
【電話】75-4124

■狂犬病予防注射のお知らせ
狂犬病予防注射は、毎年1回行うことが法律で義務付けられています。狂犬病は、発症すると治療法がなく致死率がほぼ100%の恐ろしい病気です。
予防注射の目的は、愛犬への予防はもちろんですが、人への感染防止にもなります。集合狂犬病注射又は動物病院で必ず注射をしましょう。

◇集合狂犬病予防
注射費用:1頭につき3,500円(注射2,950円注射済票手数料550円)
※集合狂犬病予防注射の会場で新規登録を併せて行う場合は、1頭につき6,500円です。(登録手数料3,000円注射代2,950円注射済票手数料550円)
お願い:
・注射を受ける際は、送付したハガキをお持ちください。
・つり銭のないようお願いします。
※移動時間の影響等により多少前後することがありますのでご了承ください。また、注射はどこの会場でも受けられます。
飼い主の皆さんへ:
・鑑札・注射済票は犬に装着してください。
・綱や鎖でつなぐか、柵や檻など囲いの中で飼いましょう。
・散歩では必ず綱をつけ、散歩中でのフンの始末は飼い主が責任を持って必ず持ち帰ってください。
・犬門票シールの全配布はしませんので、希望のある人は、会場又は住民生活課までお申し出ください。

◇令和7年度集合狂犬病予防注射日程

◇犬の死亡、飼い主の住所変更等
犬が死亡したときや飼い主の住所が変わった時は住民生活課へご連絡ください。

問合せ:住民生活課
【電話】75-4170

■小鹿神社例大祭小鹿野春まつりが開催されます
屋台曳行等に伴う交通規制区域については、小鹿野町観光協会ホームページをご確認ください。
日時:4月18日(金)、19日(土)

問合せ:まちづくり観光課
【電話】75-5060