講座 情報けいじばん [教室・講座](2)

■千葉ポートアリーナの教室
(1)健康体操教室
日時:4月8日から6月17日(4月29日から5月13日、6月3日・10日を除く)の火曜日13時45分から15時15分。全6回
(2)放課後運動くらぶ
日時:4月8日から来年3月24日(4月29日から5月13日、6月3日・10日・24日から9月2日・16日・23日、10月28日から11月11日、12月9日・23日・30日、来年1月27日、2月3日、3月10日・17日を除く)の火曜日16時45分から17時45分。全23回

対象:(1)18歳以上の方、(2)小学生
定員:(1)50人、(2)35人
料金:(1)3,000円、(2)12,400円
申込方法:3月15日(土曜日)必着。往復はがき(1人1教室)に必要事項を明記して、〒260-0025中央区問屋町1-20千葉ポートアリーナへ。【E-mail】[email protected]も可

問い合わせ:同施設
【電話】241-0006【FAX】241-0164

■みどりの教室 ~森の案内人を目指して~
日時:4月1日・8日、5月20日、6月10日、8月19日、9月30日、10月21日、11月18日、12月2日の火曜日10時から16時。全9回
定員:20人
料金:1,000円
備考:8キロメートルほど歩く回もあり
申込方法:3月15日(土曜日)必着。往復はがきに必要事項を明記して、〒260-0808中央区星久喜町278千葉市都市緑化植物園へ

問い合わせ:同園
【電話】264-9559【FAX】265-6088。
月曜日(祝日・休日の場合は翌日)休園

■春季シルバー初心者テニス教室
日時:4月10日・24日、5月8日・15日・29日、6月5日の木曜日9時から11時。全6回
場所:青葉の森スポーツプラザテニスコート
対象:60歳以上の方
定員:60人
持ち物:硬式ラケット、テニスシューズ
料金:1回500円
申込方法:3月27日(木曜日)必着。往復はがきに必要事項のほか生年月日を明記して、〒261-0012美浜区磯辺5-5-4-208福井方・千葉市テニス協会ベテラン委員会へ。【E-mail】[email protected]も可

問い合わせ:同委員会・福井さん【電話】278-4093・080-2256-2383【FAX】278-4093

■点訳・音訳ボランティア養成講座
日時:(1)音訳ボランティア…4月24日(木曜日)から来年3月の木曜日のうち20回。(2)点訳ボランティア…5月13日(火曜日)から来年3月の火曜日のうち20回。いずれも、10時から12時、原則隔週で開催
場所:視覚障害者総合支援センターちば(四街道市四街道1-9-3)
内容:視覚障害者のための、(1)声の図書・(2)点字図書の製作ボランティアを養成
定員:各10人
料金:2,000円程度
申込方法:4月4日(金曜日)までに、Eメールで申込用紙(県視覚障害者福祉協会ホームページ)を、(1)音訳係【E-mail】
[email protected]・(2)点訳係【E-mail】[email protected]

問い合わせ:同センター【電話】(1)424-2390・(2)308-8358【FAX】421-5179

■弓道教室
日時:5月31日から7月19日の土曜日14時から16時。全8回
場所:花島公園弓道場
対象:18歳以上の方
定員:20人
料金:4,000円
申込方法:4月11日(金曜日)必着。往復はがきに必要事項のほか、弓道経験の有無を明記して、〒263-0021稲毛区轟町2-7-3-501梶原方・千葉市弓道協会へ

問い合わせ:
同協会・梶原さん【電話】090-1691-0840、
スポーツ振興課【FAX】245-5592