- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県千葉市
- 広報紙名 : ちば市政だより 令和7年4月号
■講座・催し
(1)ワードでチラシを作ろう
日時:5月8日から5月22日の木曜日10時から12時 全3回
対象:パソコンで文字入力ができる方
定員:16人
持ち物:USBメモリ
(2)エクセル入門
日時:5月9日から5月30日の金曜日10時から12時 全4回
対象:ワード使用経験があるエクセル初心者
定員:16人
持ち物:USBメモリ
料金:1,320円
(3)パワーポイント活用講座~差をつけるスライド作成編~
日時:5月18日(日曜日)9時30分から12時
対象:写真や図形を用いた簡単なスライド作成ができる方
定員:20人
持ち物:USBメモリ
料金:3,000円
(4)エクセル速習講座~データベース基礎編~
日時:5月18日(日曜日)13時30分から16時
対象:基本的な表作成と合計・平均関数が使える方
定員:20人
持ち物:USBメモリ
料金:3,000円
(5)市民自主企画講座「シニアのための音楽de脳トレ」
日時:5月19日(月曜日)、6月2日(月曜日)9時45分から11時15分 全2回
対象:60歳以上
定員:30人
(6)初心者のためのデジカメピクニック
日時:5月19日(月曜日)・29日(木曜日)・6月2日(月曜日)・9日(月曜日)10時から15時 全4回
対象:パソコンで文字入力ができるデジタルカメラ初心者
定員:16人
持ち物:デジタルカメラ、USBメモリ
(7)春からはじめるボランティア!身近な5施設活用術
日時:5月24日(土曜日)14時から17時
対象:地域活動やボランティア活動をしたい方
定員:30人
(8)4日で完成!はじめての動画
日時:5月27日から6月17日の火曜日13時30分から16時30分 全4回
対象:パソコンで文字入力ができる方
定員:14人
持ち物:USBメモリ
(9)ちばカレッジ2025
(A)「ちばサイエンス」
(B)「水と共に生きるちば」
日時:
(A)5月28日、6月25日、7月9日、8月6日、9月3日・24日、10月22日、11月12日、12月10日の水曜日、来年2月5日(木曜日)10時から12時(6月25日(水曜日)は14時から16時30分、11月12日(水曜日)は9時から17時、)。
(B)6月5日・19日、7月17日、8月21日、9月18日、10月2日・30日、11月20日、12月11日の木曜日、来年2月5日(木曜日)10時から12時(11月20日(木曜日)は9時から17時)。
各全10回
定員:各30人
料金:6,000円
備考:詳しくは、同センターホームページ
申込方法:
(1)(2)(6)4月14日(月曜日)・(5)(8)(9)30日(水曜日)、(7)5月14日(水曜日)必着。
往復はがき(1人1通1講座)に必要事項を明記して、〒260-0045中央区弁天3-7-7千葉市生涯学習センターへ。同センター【E-mail】[email protected]も可。
(3)(4)30日(水曜日)までにEメールで必要事項を明記して、同センターEメールへ。
■「市民自主企画パソコン講座」の企画案を募集
募集テーマ…地域や社会の課題を解決することを目的としたメディア学習(パソコン、スマートフォン、タブレット、ビデオカメラ、デジタルカメラなど)に関する講座
募集件数…4講座程度
開催時期…9月から来年2月
対象:市内を中心に継続して1年以上地域活動などを行っている団体・グループ
備考:募集要項・申請書類は同センターホームページからダウンロード
申込方法:4月30日(水曜日)までに、Eメールで申請書類を添付して、同センター【E-mail】[email protected]へ
問合せ:生涯学習センター
【電話】207-5820【FAX】207-5822
第4月曜日(祝日・休日の場合は翌日)休館