くらし お知らせ・募集(4)

■安房地域心の健康のつどい「大切な人が心の病にかかったら~知ってほしいこと・知られたくないこと~」
ドキュメンタリー映画『どうすればよかったか』を上映し、トークセッションを行います。
日時:11/24(月・休)12:15~16:00
場所:南総文化ホール 小ホール
定員・参加費:先着300名・無料
※事前申込不要。

問合せ:安房地域生活支援センター
【電話】36-4888

■令和7年度 事業承継出張個別相談会(要予約)
中小企業の事業承継・事業引継ぎの実務に精通した専門家が秘密厳守で相談に応じます。
期日:11/13、12/11、1/8、2/12、3/12(木)
場所:商工会議所
対象:事業承継でお悩みの事業者
相談費:無料
申込方法:申込書またはホームページから申し込む。
申込締切:開催日の1週間前まで

問合せ:千葉県事業承継・引継ぎ支援センター
【電話】043-305-5272

■住宅用火災警報器の設置・維持管理をしましょう
すべての住宅で、住宅用火災警報器の設置が義務付けられています。この機器は「火災時の逃げ遅れ」を防ぎ、大切な命と財産を守るために非常に有効なものです。
また、住宅用火災警報器の交換目安は10年です。定期的に作動確認を行いましょう。

問合せ:安房郡市消防本部
【電話】22-2234

■ご存知ですか?労働委員会~雇用のトラブル まず相談~
千葉県労働委員会では、労働者と使用者の間で生じた労働関係のトラブルについて、委員会が間に入り、双方の歩み寄りによる円満な解決を目指す「個別的労使紛争のあっせん」を行っています。
あっせんは無料で、労働者、使用者どちらからでも申請できます。

申請・問合せ:県労働委員会事務局
【電話】043-223-3735

■県最低賃金 令和7年10月3日~ 時間額1,140円に(64円引き上げ)
最低賃金の詳細は、問合せ先または木更津労働基準監督署に問い合わせてください。

問合せ:千葉労働局賃金室
【電話】043-221-2328