イベント とうがねインフォメーション~イベント~

■城西国際大学水田美術館 浮世絵にみるよそおい(2)江戸のモード
江戸時代、人々は着物の素材や模様、着こなしに変化をつけ、華やかに、または粋に装うことを楽しんでいました。腰に掲げる印籠やたばこ入れなどの小物も大切なおしゃれアイテムでした。当世風俗が描かれた浮世絵とともに、実際に着用されていた着物や装身具を展示し、江戸時代の人々のファッションへのこだわりを紹介します。
日時:7月8日(火)〜26日(土)午前10時~午後4時(日・月曜日は休館日)
費用:300円(高校生以下は無料)

問合せ:城西国際大学水田美術館
【電話】53-2562
【HP】https://www.jiu.ac.jp/museum/

■東金市のブースも設けます 保育のしごと就職相談会
保育施設への就職を希望する方を対象に、求人のある施設の採用担当者との個別面談や職場に関する相談などを行います。予約不要です。
※東金市もブースを設ける予定です。
日時:7月27日(日)午前11時~午後3時
(受付…午前10時30分~)
場所:幕張メッセ国際会議場2階コンベンションホール他

問合せ:ちば保育士・保育所支援センター 
【電話】043-306-1468
【HPID】13404

■個別の面談や相談を行います 福祉のしごと就職相談
日時:7月27日(日)午前11時~午後3時
場所:幕張メッセ国際会議場2階コンベンションホール
内容:採用担当者との個別面談や相談 (事前申し込みや履歴書、スーツ不要)

問合せ:県社会福祉協議会
【電話】043-306-1277