くらし YOTSUKAIDO INFORMATION 暮らし (1)

■ご利用ください 休日や本庁舎以外の窓口業務のご案内
[窓口サービス課休日窓口]
開設日時:第2・4日曜日9時~12時(マイナンバー業務は11時45分まで)
※転入・転出・転居などの住民異動届はお取り扱いできません
※マイナンバーカード(個人番号カード)の交付や電子証明書の設定などが行えます
※事前予約は不要です
※11月23日(日)と8年2月22日(日)と3月22日(日)は、全国サーバーのメンテナンスなどに伴い、業務ができません(代替交付日として11月30日(日)と8年2月21日(土)と3月21日(土)の臨時開庁を予定)
[本庁舎以外の窓口:鷹の台市民サービスコーナー(鷹の台公園管理事務所内)]
利用時間:平日(祝日、年末年始を除く)9時30分~12時、13時~16時(11月17日(月)~1月30日(金)は15時まで)
取扱業務:住民票の写し(世帯全員・一部の者)、戸籍の全部・個人事項証明(戸籍の謄・抄本)、戸籍の附票、印鑑登録証明書、住民票記載事項証明書、住所証明書、年金受給者現況届
※マイナンバー入りの住民票は、本サービスコーナーではお取り扱いできません
※戸籍の証明、戸籍の附票については、平成19年6月30日以降の電算化されたもののみ取り扱っています。それ以前の戸籍(改製原戸籍など)が必要な場合は、市役所までお越しください

○窓口での手続きの際は本人確認の証明書をお持ちください
官公署発行の写真付きのものは1種類(マイナンバーカード、旅券、運転免許証、障がい者手帳など)、写真付きでないものは2種類(保険資格確認書、年金手帳、年金証書など)をお持ちください。また、印鑑登録証明書の請求の際は印鑑登録カードも併せてお持ちください。

問合せ:窓口サービス課【電話】421-6108

■定額減税の調整給付に不足が生じた方などへ 不足額給付金を支給します
6年度に実施した調整給付金(当初給付分)と本来給付すべき額との間で不足が生じた方に不足額給付金を支給します。市で把握している対象者のうち、公金受取口座登録済みの方は8月上旬に、未登録の方は8月下旬に案内を送付します。給付額は、案内をご確認ください。
※6年1月2日以降に転入し、給付対象となる場合で8月下旬までに案内が届かない方や一定の要件に該当する事業専従者、所得額が48万円を超える方などは申請が必要となります(申請期限:9月30日(火))
※納税義務者本人の合計所得金額が1805万円を超える方は対象外

問合せ:不足額給付金コールセンター【電話️】421-6165
平日9~17時
※10月1日(水)からは16時30分まで
(担当:課税課)

■ご協力ください 銃器による害鳥(カラスなど)の駆除を実施
鳥類が原因として考えられる農作物の被害軽減のため、銃器による害鳥(カラスなど)の駆除を行います。皆さんのご理解とご協力をお願いします。
日時:8月28日(木)
※天候などにより中止する場合、29日(金)に順延)
実施時間:日の出から正午まで
対象地域:市街地を除く農地周辺
※宅地などを除きます。対象地域の詳細は市ホームページでご確認ください

問合せ:産業振興課【電話】421-6133

■8月27日(水)から稼働を開始します 施設予約システムリニューアルと稼働停止のお知らせ
「施設予約システム」リニューアルを行います。新システムへの移行に伴い、以下の日程でシステムを停止します。ご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いします。
[新システムの概要]
これまでに引き続き、スマートフォンやパソコンなどで施設の予約や抽選申し込みができます。
・予約や予約照会画面などの操作画面の遷移回数が減り、使いやすくなります。利用者マニュアルは、各施設の窓口やホームページからも入手可能です。
・現行システムで利用者登録をされている方(期限が切れていない方)は、新システムにおいても再登録することなく継続して利用ができます。新システムではログイン時に入力する「利用者番号」の文言が「ログインID」に変更になります。
・現行システムで行った予約は、新システムに移行されるので、再度予約は不要です。
・新規利用の方や利用者登録の有効期限が切れている方(登録から2年間有効)は、文化センターまたは総合公園体育館窓口で手続きが必要です。
[施設予約システム対象施設]文化センター会議室、総合公園体育館・野球場・多目的運動場・庭球場、中央公園野球場・庭球場、各近隣公園庭球場

[新システムへの移行とシステム停止スケジュール]
現行システム最終稼働日 8月25日(月)
システム停止日 8月26日(火)終日
新システム稼働開始 8月27日(水)12時
※システム停止中は全ての機能が利用できません
※本紙掲載のスケジュールに変更が生じる場合は市ホームページでお知らせします

問合せ:
管財課(文化センター)【電話】421-6112
都市計画課(庭球場・中央公園野球場)【電話】421-2263
文化・スポーツ課(総合公園体育館・野球場・多目的運動場※庭球場を除く)【電話】424-8926
デジタル推進課【電話】421-6163

■6月補正予算 6月追加補正予算
6月市議会定例会において、四街道市一般会計補正予算が原案どおり可決されました。
一般会計は、既定額364億3,811万2千円に6月補正予算で1億2,206万6千円、6月追加補正予算で42万4千円を追加し、総額365億6,060万2千円となりました。補正予算の概要は次のとおりです。
[6月補正予算(一般会計)]
(1)新型コロナウイルスワクチンおよび帯状疱疹ワクチンの定期接種に要する経費を追加
予防接種事業(衛生費)57,008千円
(2)大規模下水道管路特別重点調査等事業の一般会計負担分に要する経費などを追加
下水道事業会計出資金等事業(土木費)10,997千円
(3)ごみ処理施設総合計画策定業務委託に要する経費を追加
クリーンセンター管理運営事業(衛生費)16,643千円
(4)マイナンバーカードを活用した医療費助成の効率化に伴うシステム改修に要する経費を追加
障害者自立支援給付事業(民生費) 他2事業2,046千円

[6月追加補正予算(一般会計)]
(1)四街道市特別職の職員等の給与、旅費及び費用弁償に関する条例の改正に伴い、投・開票管理者および立会人報酬に要する経費を追加
参議院議員選挙執行管理事業(総務費)285千円
市長選挙執行管理事業(総務費)139千円
※詳しくは市ホームページをご覧ください

問合せ:財政課【電話】421-6111