くらし YOTSUKAIDO INFORMATION 暮らし (2)

■協力をお願いします 道路上に乗り上げブロックなどを設置しないでください
自宅や駐車場と道路の段差を解消するために、乗り上げブロックや鉄板、プラスチック製ステップなどを路上に設置することは、法律で禁止されています。
お年寄りや幼児、身体の不自由な方がつまずいたり、滑ってケガをしたり、自転車やバイクがぶつかって転倒したりするなど、事故につながる危険性があります。また、雨の日には雨水の流れをせき止め、道路の浸水や冠水の原因にもなります。万が一これらの物件の設置によって事故が起きた場合は、設置した方が責任を問われることがあります。
なお、道路上の段差を解消するには、道路法第24条に基づく手続き(道路工事施行承認申請)により、歩道や縁石などを切り下げる工事を自己負担で行っていただきます。道路の適正な使用と安全の確保に、ご理解とご協力をお願いします。

問合せ:土木課【電話】421-6143

■土地区画整理事業 事業計画の変更の縦覧
「四街道市物井新田土地区画整理組合」の事業計画の変更の縦覧を行います。
縦覧期間:7月16日(水)~29日(火)
場所:市街地整備課・縦覧する事業計画の変更内容について意見のある利害関係者は、縦覧期間満了の日の翌日から起算して2週間を経過する日までに県知事に意見書を提出することができます
宛先:千葉県知事 熊谷俊人
住所:〒260-8667千葉市中央区市場町1-1
提出先:千葉県県土整備部都市整備局市街地整備課
提出期限:8月12日(火)(消印有効)

問合せ:市街地整備課【電話】421-6145

■事業者の方へ 介護保険事業者を公募します
「高齢者保健福祉計画及び介護保険事業計画第9期計画」に基づいて、事業候補者を公募します。
募集内容:定期巡回・随時対応型訪問介護看護および小規模多機能型居宅介護
募集数:各サービスについて1
事業者受付:9月12日(金)まで
※詳細については、市ホームページをご覧ください

問合せ:高齢者支援課【電話】420-7522

■忘れずに申請を 介護職員の研修費用を助成します
介護職員初任者研修費用の受講料の半額(上限5万円)と、実務者研修費用の受講料の半額(上限10万円)を助成します。
申請日以降、継続して3カ月以上市内の介護保険サービス事業所に勤務した方が対象です。前年度に研修を修了した方も申請できます。詳しくは市ホームページをご覧ください。
※予算を超える応募があった場合は抽選となります

問合せ:高齢者支援課【電話】420-7522

■教育委員会会議定例会
日時:7月25日(金)14時~
場所:第二庁舎
《傍聴》
定員:先着15人(予約不要)
※駐車場には限りがありますので、車での来場はご遠慮ください
※都合により急きょ日程が変更になる場合がありますので、事前にお問い合わせください

問合せ:教育総務課【電話】424-8924