- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県袖ケ浦市
- 広報紙名 : 広報そでがうら 2025年8月1日発行 第1064号
■市内図書館もあわせてご利用ください
市内図書館には、本や雑誌、CDなど約77万点の資料があり、調べもののお手伝いや読書相談、各種イベントなども行っています。
図書館を活用して、仕事や暮らし、子育てなどにぜひお役立てください。
◇基本情報
開館時間:
・中央・長浦おかのうえ・平川図書館…午前9時30分~午後7時(4月~9月)
・根形・平岡交流センター図書室…午前9時30分~午後5時
※交流センター図書室の専任職員は、週3日の在室です。不在日は、貸出と返却のみ利用できます。在室日は、図書館ホームページ、または各図書室の掲示をご確認ください。
休館日:月曜日(祝日の場合は開館)・月末館内整理日・年末年始・蔵書点検期間
◇借りる
貸出資料:本・雑誌・紙芝居・CDなど
貸出冊数:一人15冊(CDなどの録音資料は、うち3点)
貸出期限:2週間
※次の予約が入っていなければ、返却期限の1週間前から、一度だけ2週間延長できます。
※本を借りるには、資料利用券などを提示します。利用登録は0歳からできます。運転免許証やマイナンバーカードなどの本人確認書類を持参し、登録する本人が来館して手続きしてください。
◇イベント
お子さん向けイベント:
・おはなし会
・ブックスタート
・すきすき絵本タイム
・子ども映画会 など
大人向けイベント:
・名画鑑賞会
・子どもの本の講座 など
※予約が必要な一部のイベントは、インターネット・電話で予約できます。
◇予約・リクエストサービス
貸出中の本などは、図書館カウンターや館内の検索端末(OPAC)、図書館ホームページから予約できます。
また、所蔵していない本は、図書館カウンターや図書館ホームページの「未所蔵リクエストフォーム」からリクエストできます。
なお、予約・リクエストした資料は、希望の図書館(室)で受け取ることができます。
対象:市内在住・在勤・在学の方
未所蔵の本は、購入または県内の図書館から借りるなどして、できる限り提供します。
◇障がいなどで利用が困難な方へ
・宅配サービス…ご希望の本を、配送で貸し出します。
・サピエ図書館…DAISY(デジタル録音図書)資料などを提供しています。
※詳細は、お問い合わせください。
問合せ:長浦おかのうえ図書館
【電話】64-1046【FAX】64-1481
・図書館メールマガジン…本やイベントに関する情報、図書館からのお知らせを発信中!
・図書館X(旧Twitter)
・図書館ホームページ
(※本紙の各二次元コードからご覧ください。)
問合せ:中央図書館
【電話】63-4646【FAX】63-4650