- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県印西市
- 広報紙名 : 広報いんざい 令和7年4月15日号
■「タクシー利用助成事業」の対象地域を拡大します
5月1日(木)~受け付け開始
◎対象のタクシー会社…(有)大成交通【電話】99-1195、船尾タクシー(有)【フリーダイヤル】0120-46-0239、(株)都市交通【フリーダイヤル】0120-071-258、京成タクシー成田(株)【フリーダイヤル】0120-37-5519
◎助成金額…利用1回につき800円(超えた差額分は、自己負担)
◎配布枚数…1カ月当たり8枚、年度末までの月数分を一括交付します。※月の利用回数の上限は8回まで
◎利用方法…タクシー利用券(以下、利用券)を、タクシー利用時に運転手へ渡してください
◎利用時の注意点
・タクシーの乗車または降車場所のいずれかが自宅の居住地区内である場合に限ります
(例)竹袋地区にお住いの人…
〔利用できる場合〕竹袋地区⇔最寄り駅、竹袋地区⇔医療機関、竹袋地区⇔スーパーなど
〔利用できない場合〕医療機関⇔最寄り駅、最寄り駅⇔スーパーなど
・利用券は本人以外は使用できません(家族や他人への譲渡は不可)
・使用した利用券の合計がタクシーの利用料金を超える場合であっても、その差額分をお釣りとして受け取ることはできません
・利用券を有する2人が同乗したときは、ぞれぞれ1枚を限度に利用券を使用することができます
・印西市福祉タクシー利用券と併用しては使用できません
対象:次の(1)(2)のいずれにも該当する人
(1)市内在住で、市街化調整区域に住所を有する…竹袋、別所、宗甫、平岡、小林の一部、大森の一部、鹿黒、亀成、発作、浦部、浦部村新田、白幡、浦幡新田、高西新田、小倉、和泉、武西、戸神、船尾、松崎、結縁寺、多々羅田、草深の一部、泉、瀬戸、山田、山平、平賀、吉高の一部、萩原、松虫、岩戸、師戸、鎌苅、大廻、造谷、吉田、中根、荒野、角田、竜腹寺の一部、惣深新田飛地、滝、物木、笠神、行徳、川向、下曽根、中、萩埜、桜野、押付、佐野屋、和泉屋、甚兵衛、立埜原、松木、中田切、下井、長門屋、酒直ト杭、安食ト杭、将監、本埜小林、その他市街化区域を除く地域
(2)利用券の申請時に70歳以上、または運転免許を持っていない65歳以上
申込み:交付申請書を交通政策課、または各支所へ※郵送、代理申請可
問合せ:交通政策課地域交通係
【電話】33-4457
■高齢者ふれあいバス無料乗車カードFUREiCA(フレアイカ)の対象路線を拡大します
◎対象路線…ふれあいバス、民間路線バス(宗像路線、六合路線、印旛学園線)
◎利用方法…乗車時に無料乗車カードFUREiCAを提示することで、無料で利用することができます
対象:市内在住の70歳以上
申込み:交付申請書を高齢者福祉課、または各支所へ
問合せ:高齢者福祉課生きがい支援係
【電話】33-4592