その他 香取市スローシティプロジェクト(vol.2)

香取市の魅力を再発見! 香取市×慶應義塾大学SFC研究所

■令和6年度の活動を振り返る
◇古川 瑞記(ふるかわ みずき)さん
昨年度は市のさまざまな場所に足を運び、各地域の魅力を発見することができました。特に印象的だったのは瑞穂地区の「令和の杜(もり)」です。香取郷友会会長の鴇﨑さんと山長の飯田さんから、里山の再生や散歩道整備、バイオネストについてお話を伺い、植樹の体験もさせていただきました。この経験から、地域資源を生かしつつ自然と共生する大切さを学びました。今後も「よそ者」の視点を生かして活動に尽力していきます。

◇牧野 凛花(まきの りんか)さん
昨年度は香取市での活動を通じて、地域の皆さんとの交流を重ねてきました。特に印象に残っているのは、大倉まちづくり協議会の皆さんと行ったジャガイモの植え付けです。作業後には手作りカレーをごちそうになり、その温かさが今でも心に残っています。6月には、植え付けたジャガイモの収穫も行います。皆さんと一緒に活動できることに感謝し、これからも励んでいきたいです。