くらし 行政からのお知らせ-健康・福祉-(1)

■産前産後期間の国民年金保険料が免除になります
出産予定日または出産日が属する月の前月から4カ月間の国民年金保険料が免除になり、出産予定日の6カ月前から手続きができます。
詳しくは、千葉年金事務所または国保年金課へご相談ください。

問合せ:
・千葉年金事務所
【電話】043-242-6320
・国保年金課
【電話】0475-80-1142

■介護予防サポーター養成講座受講生募集!
地域の高齢者が元気に暮らすための介護予防活動を一緒に支えてみませんか?
本講座では、運動・栄養・口腔ケアなど介護予防の基礎知識や実践方法を学べます。修了後は、地域での体操教室やイベント運営など、さまざまな活動に参加いただけます。
対象者:介護予防や地域活動に関心のある方(未経験者歓迎)
開講:11月6日(木)~12月18日(木)のうち全6回
場所:山武市役所大会議室(初回)
定員:30人(先着順)
申込方法:二次元コードまたは電話
申込開始:9月4日(木)~

申込み・問合せ:高齢者支援課
【電話】0475-80-2642

■医療費通知を確認しましょう!
医療機関で受診された国民健康保険の被保険者(世帯主宛)に医療費通知(令和7年1月~5月診療分)を9月下旬に郵送します。
・内容に覚えがない場合
記載されている医療機関等で診療を受けていない、日数・回数が異なるなど不明な点がありましたら医療機関にご確認ください。
※窓口負担額は、1円単位で記載されますが、実際に支払われた額は10円未満を四捨五入した額になります。

問合せ:国保年金課
【電話】0475-80-1143

■年金生活者支援給付金の制度があります
年金生活者支援給付金は、公的年金等の収入やその他の所得額が一定基準額以下の年金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給されるものです。
支給要件がありますので詳しくは、千葉年金事務所へご相談ください。

問合せ:千葉年金事務所
【電話】043-242-6320

■養護老人ホーム坂田苑入所者募集‼
自宅で暮らすのがもう大変、でも特別養護老人ホームに入るほどの介護度はないし、有料の老人ホームはちょっと高くて入れない、坂田苑には入れる?との問い合わせが数多くあります。
坂田苑では、入所を希望される方と直接契約を結び入所していただけます。ぜひ、ご相談ください。

申込み・問合せ:山武郡市広域行政組合養護老人ホーム坂田苑
【電話】0479-82-0320

■9月は「アルツハイマー月間」です
国際アルツハイマー病協会(ADI)は、世界保健機関(WHO)と共同で毎年9月21日を「世界アルツハイマーデー」と制定し、この日を中心に認知症の啓発を行っています。
市では市役所ロビー、さんぶの森交流センターあららぎ館、松尾IT保健福祉センター、蓮沼交流センターの4カ所にて、認知症普及啓発事業の取り組みについて掲示を行います。
市役所ロビーでは、オレンジカフェ(P4参照)参加者さんが作成した認知症マスコット(ロバ隊長)を展示しています。ぜひご覧ください。

問合せ:高齢者支援課
【電話】0475-80-2643

■「さんむ健康ポイント事業」実施中!
あなたの健康づくりが(二次元コード参照)豪華賞品ゲットのチャンス!
ポイントをためて、健康グッズなどを手に入れよう!
応募方法:健康診断や健康教室などの健康づくりにチャレンジし、5ポイント以上ためて、成東保健福祉センターまたは各出張所に応募用紙を持参してください。なお令和7年2月1日(土)から令和8年1月9日(金)までチャレンジした健康づくりが、ポイントの対象となります。
応募用紙の入手方法:成東保健福祉センター、各出張所など。また、市ホームページからもダウンロードできます。
対象者:18歳以上の市民(令和8年3月31日時点)
応募締切:令和8年1月13日(火)必着
※令和8年2月に抽選を予定しています。
詳しくは、健康支援課へお問い合わせください。

申込み・問合せ:健康支援課
【電話】0475-80-1171