くらし 消費力UP!!消費生活相談

相談日時:8日(火)・15日(火)・22日(火)
(9時30分~12時/13時~15時30分)

■栄町消費生活相談員からのワンポイントアドバイス
◆点検商法に注意
「無料で点検する」と突然訪問され、点検後「このまま放置したら大変なことになる」などいわれ契約したが「解約したい」といった相談が増えています。

▽トラブル事例
(1)「給湯器の点検に伺います」と電話があった。高齢者の父は法定点検だと思い来てもらった。「交換の時期だ」といわれ交換してもらい60万円を支払っていた。余りにも高額過ぎないか
(2)「近所で屋根工事をしている。お宅の屋根瓦がずれているのがわかった。無料で点検します」と訪問された。築年数も40年と古いので点検を頼んだ。「点検した結果、このまま放置したら高額な修理費が必要になるどころか、屋根がつぶれてしまう。今なら少額で済む」と言われ200万円の契約をしてしまった。本当に必要な工事だったのだろうか。
(3)突然「排水管の確認がしたい」と訪問された。家の周辺を見回り「排水管にガスがたまっている。詰まると大変なことになる」といわれ配水管の洗浄と配管の工事を80万円で契約した。クーリング・オフできるか。

▽トラブルを防ぐためには
・「無料で点検する」などと勧誘してくる事業者に、安易に応じないようにしましょう。
・事業者の説明をうのみにせず、複数の事業者から相見積もりを取って検討しましょう。
・電話勧誘(事例(1))や突然の訪問(事例(2)、(3))の場合はクーリング・オフができます。しかし契約してから8日間以内に通知をしなければ適用がありません。何か変だなと思ったら迷わず相談してください。

問合せ: