くらし 2025/5/5 区政インフォメーション

■「夏季食品衛生講習会」を開催します
小規模な飲食店の方を対象に、HACCP(ハサップ)の振り返りをテーマとした講習会を行います。一般飲食店でも「HACCPの考え方を取り入れた衛生管理」を行う必要があります。本講習会では制度の説明を行うとともに、新たに追加された「毎月の振り返り」の対応についても解説します。
日時:5月29日(木)14時30分~16時(当日直接会場へ/受け付け14時~)
場所:日本教育会館一ツ橋ホール(一ツ橋2‒6‒2 3階)
対象:区内の一般飲食店の方、希望する区民
定員:500名(当日先着順)

問合せ:生活衛生課食品監視指導係
【電話】03‒5211‒8168(神田地区)
【電話】03‒5211‒8169(麹町地区)
その他…専用の駐車場、バイク置き場、駐輪場はなし。公共交通機関や徒歩で来場を

■千代田万世会館の指定管理者を募集
千代田万世会館は令和8年3月末で指定管理期間が終了するため、令和8年4月以降の指定管理者を募集します。詳しくは、5月7日(水)以降、区のHPの募集要項をご覧ください。また、施設見学会も開催します。
募集期間:5月7日(水)~6月6日(金)
場所:千代田万世会館(外神田1‒1‒7)
施設の機能:区民斎場、会議室

◇施設見学会
日時:5月20日(火)10時~12時
申込方法:5月16日(金)17時(必着)までに会社名、住所、担当者名、電話番号を記入し、Eメールで問合せ先へ
※参加人数は1社2名以内

問合せ:コミュニティ総務課管理係
【電話】03‒5211‒4181【メール】[email protected]

■千代田区・第一消防方面合同総合水防訓練
区は台風や集中豪雨の季節を前に消防機関と合同で水防訓練を行っています。本年は、7年ぶりとなる第一消防方面(千代田区・中央区・港区所管)との合同総合訓練です。VR防災体験や水圧ドア体験もできます。
日時:5月20日(火)14時~15時45分ごろ(VR防災体験は13時~)
場所:北の丸公園第3駐車場(北の丸公園1)

問合せ:災害対策・危機管理課防災訓練担当
【電話】03‒5211‒4187

■特別区民税・都民税・森林環境税(特別徴収分)の税額通知書の送付
5月15日(木)に、特別区民税・都民税・森林環境税(特別徴収分)の税額通知書を給与の支払者(特別徴収義務者)宛てに発送します。同封の税額通知書(納税義務者用)は、各納税義務者にお渡しください。税額は、給与の支払いをする際に毎月徴収して、翌月10日までに納入してください。
退職・転勤などにより給与所得者に異動があれば、給与の支払いを行わなくなった月の翌月10日までに、「給与所得者異動届出書」を提出してください。

◇電子データで受け取りも可
特別徴収義務者用と納税義務者用の税額通知書のそれぞれで、電子または書面での受取方法を選択できます。電子または書面のどちらかのみとなり、令和5年度まで選択できた「書面(正本)+電子データ(副本)」は選択できません。電子で受け取ることができるのは、eLTAX(エルタックス)で給与支払報告書を提出し、受取方法を「電子」と選択した事業所です。
eLTAXの操作方法は公式HPをご覧ください。
また、受取方法を変更する場合は、区のHPの「特別徴収税額通知の受取方法変更届」を書面で提出してください。

問合せ:税務課課税係
【電話】03‒5211‒4191・4192