くらし 生活ほっとライン(2)

■公開講座 囲碁ボール体験会
日時:10月18日(土)13時30分~15時30分
場所:障害者福祉センターえみふる(神田駿河台2-5)
定員:24名(申込順)
内容:碁盤を模した特製マットと白黒のボール、木製のスティックを使って五目並べを楽しむ
申込み:参加条件などをHPで確認のうえ、10月17日(金)17時までにHP、電話、ファクス(本紙10面記入例参照)または直接問合せ先へ

問合せ:障害者福祉センターえみふる
【電話】03-3291-0600【FAX】03-3291-0608

■区民健康教室「白内障と緑内障〜ご存知ですか、アイフレイル〜」
日時:10月22日(水)18時30分~20時
場所:かがやきプラザ(九段南1-6-10)
定員:50名(申込順)
内容:加齢に伴い視機能が衰えるアイフレイル。代表的な疾患である白内障・緑内障を学び、その予防を考える
講師:榎本暢子氏(東京逓信病院・眼科部長)
申込み:電話またはEメール(本紙10面記入例参照)で

問合せ:千代田区医師会
【電話】03-3264-5449【メール】[email protected]

■アーチェリー大会
日時:10月26日(日)12時30分~(受け付け12時~)
場所:中央区立総合スポーツセンター(中央区日本橋浜町2-59-1 浜町公園内)
対象:区内在住・在勤・在学者、千代田区アーチェリー協会会員
定員:30名(申込順)
内容:リカーブ初級10m・18m各36射、リカーブ中級18m・30m各36射、リカーブ一般30m・50m各36射、コンパウンド30m・50m各36射※競技距離と表彰の種類は参加人数で調整
費用:1,000円(傷害保険料を含む)
申込み:10月10日(金)(必着)までにEメール(本紙10面記入例参照)または直接スポーツセンター弓道場へ

問合せ:千代田区アーチェリー協会・児玉
【電話】090-7440-9962【メール】[email protected]

■中国武術で心身ともに鍛える秋の講習会
◇太極拳の形や動きを理解する練習法推手(すいしゅ)講習会
日時:10月12日(日)13時15分~14時45分
定員:40名(申込順)
内容:対人練習で太極拳の攻防理論を体験する

◇1本の棒で心身ストレッチ 健康棒体操講習会
日時:10月12日(日)15時30分~17時
定員:20名(申込順)
内容:木の棒を使った中国武術「鞭杆(べんがん)」の基本を体験※木の棒は貸し出し可

▽いずれも
場所:スポーツセンター(内神田2-1-8)
対象:18歳以上の方
費用:500円(当日会場で支払い)
申込み:10月3日(金)(必着)までにファクスまたはEメール(本紙10面記入例参照/講習会名/木の棒の貸し出しの有無も記入)で

問合せ:千代田区太極拳連盟・吉川
【電話】090-1542-4776【FAX】03-5997-3046【メール】[email protected]

■行政書士・社会保険労務士による無料相談会
日時:10月1日(水)10時~16時(当日直接会場へ)
場所:区民ホール(1階)

問合せ:(都)行政書士会千代田支部
【電話】03-6362-6715

■赤い羽根共同募金にご協力ください
今年も赤い羽根共同募金が始まります。詳しくは赤い羽根共同募金のHPをご覧ください。
日時:10月1日(水)~31日(金)
場所:区役所・各出張所・社会福祉協議会の窓口に募金箱を設置予定

問合せ:千代田区社会福祉協議会総務係
【電話】03-3265-1901

■スマホ・PC無料相談会
日時:(1)10月7日(火)(2)10月14日(火)10時~17時※各回20分程度、12時~13時を除く毎時0分と30分に開始)
場所:大手町パークビルディング(大手町1-1-1)
対象:区内在住者
定員:各時間枠1名(申込順)
申込み:(1)10月3日(金)(2)10月10日(金)までに電話で

問合せ:(株)SEI CORPORATION
【電話】080-3368-0011