くらし 9月21日~30日 秋の文京区交通安全運動

「たくさんの 笑顔が走る 首都東京」

■運動の重点
●歩行者の安全な道路横断方法等の実践と、反射材用品や明るい目立つ色の衣服等の着用促進
(1)横断歩道を渡るなどの基本的な交通ルールを確認し、交通安全意識の向上に努める
(2)外出時には、明るい目立つ色の服装や反射材用品の着用を心掛ける

●ながらスマホや飲酒運転等の根絶と、夕暮れ時の早めのライト点灯やハイビームの活用促進
(1)自動車や自転車を運転しているときはスマホを操作しないようにする
(2)飲酒運転が重大な事故に直結する悪質な犯罪であることを自覚し、「飲んだら乗らない、乗るなら飲まない」を徹底
(3)夕暮れ時には早めにライトを点灯し、自動車や自転車が近づいていることを他の車両や歩行者に知らせる

●自転車・特定小型原動機付自転車の交通ルールの理解・遵守の徹底とヘルメットの着用促進
「自転車安全利用五則」を守り、交通事故を防ぐ
(1)車道が原則、左側を通行歩道は例外、歩行者を優先
(2)交差点では信号と一時停止を守って、安全確認
(3)夜間はライトを点灯
(4)飲酒運転は禁止
(5)ヘルメットを着用

●二輪車の交通事故防止
(1)二輪車の事故は死亡に繋がる危険性が高いため、安全運転を心掛ける
(2)悪天候時の運転はなるべく控える

問合せ:管理課交通安全係
【電話】03-5803-1244