- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都台東区
- 広報紙名 : 広報たいとう 令和7年10月20日号
この欄の掲載記事は、区が主催する事業ではありません。
内容については、当事者間で責任を持っていただきます。
■催しものなど
◇みつけよう!台東~寛永寺創建400年のいま~
日時:11月16日(日)10:00~12:00(小雨決行)
場所:寛永寺根本中堂前集合~谷中霊園・渋沢栄一墓解散
定員:20人(先着順)
締切:11月11日(火)
申込み・問合せ:台東区観光ボランティアの会
【電話】3842-5599(土・日曜日・祝日を除く10:00~16:00)
◇シニア就職1dayトライ面接会in秋葉原
日時:12月4日(木)
第1部は12:00~15:00
第2部は14:00~17:00
場所:秋葉原UDXギャラリー(千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX4階)
対象:55歳以上の求職者(東京しごとセンターの利用登録が必要)
定員:各部40人(先着順)
申込み:事務局HPか問合せ先へ
申込開始日:10月22日(水)
問合せ:シニア就職1dayトライ事務局
【電話】4565-5996
◇鶏肉のいろいろな部位を使った料理講座
日時:11月7日(金)10:30~15:00
場所:社会教育センター
対象:区内在住か在勤の16歳以上
定員:10人(先着順)
費用等:1,000円
持ち物・必要なもの:エプロン、三角巾、布巾3枚、スリッパ、筆記用具
申込み:メールに氏名・住所・電話番号・年齢を書いて問合せ先へ
締切:10月31日(金)
問合せ:伊藤
【電話】090-8776-0027【E-mail】[email protected]
■官公署だより
◇ひきこもりに関する合同説明相談会
都内でひきこもり支援を行う民間支援団体・関係機関による説明相談会です。(申込不要・入退場自由)
日時:11月23日(祝)13:00~16:00(13:00~14:00ステージ発表、14:00~16:00ブース展示)
場所:墨田区曳舟文化センター(墨田区京島1-38-11)
対象:ひきこもりでお悩みの方と家族
問合せ:東京都ひきこもりサポートネッ
【電話】0120-529-528
◇わたしらしく働く!オンライン就活講座
対象:家庭と両立しながら再就職を目指している女性
内容:就職活動に必要なスキル習得のためのオンライン動画、メンターによる個別相談、フォローアップ会
申込み:「わたしらしく働く!オンライン就活講座」HP
問合せ:「わたしらしく働く!オンライン就活講座」事務局
【電話】050-1720-5176(土・日曜日・祝日を除く9:00~17:00)
◇年末調整説明会
日時:10:00、14:00
(1)10月30日(木)
(2)11月4日(火)
(3)11日(火)
定員:(先着順)
(1)(2)各50人
(3)各30人
場所・申込み・問合せ:
(1)(2)東京上野税務署【電話】3821-9001(代)
(3)浅草税務署【電話】3862-7111(代)
◆税理士による「税の無料相談」
◇上野支部
日時:10:00~15:00
(1)11月11日(火)・12日(水)
(2)13日(木)・14日(金)
場所:
(1)松坂屋上野店(上野3-29-5)
(2)都営大江戸線上野御徒町駅
問合せ:東京税理士会上野支部
【電話】3831-8851
◇浅草支部(電話による予約制)
日時:11月11日(火)~17日(月)10:00~16:00(土・日曜日を除く)
場所:浅草税理士会館5階(蔵前3-4-5)
問合せ:東京税理士会浅草支部
【電話】3862-5855
■町会連合会だより
台東区町会連合会(春宮伸光会長)の定例会が10月9日に開催され、次の件について区役所の担当課から説明があり、協力していくことになりました。
東京都台東区情報公開及び個人情報保護制度運営審議会委員の推薦についてほか4件
問合せ:広報課
【電話】5246-1021【FAX】5246-1029
