広報たいとう 令和7年10月20日号
発行号の内容
-
健康
たいとうヘルシーチャレンジ ■たいとうヘルシーチャレンジ 手軽に健康づくりに取り組むきっかけづくりを支援するスマートフォンアプリです。 健康に関する区のお知らせやコラムの閲覧、ウォーキングの歩数・体重・血圧の記録などができます 1 さまざまな健康活動でポイントを貯めよう! ウォーキング・健(検)診受診・コラム閲覧・イベント参加などで、ポイントが貯まります。 貯まったポイントで、カフェのドリンクチケットなど、好きな商品を選べる...
-
くらし
台東区区民生活応援事業 全世帯へ「おこめ券」を配布します 対象世帯:9月1日時点で区内に住民登録のある世帯 ※対象世帯には、9月26日に配布のお知らせ(はがき)を発送しました。 はがきが届いた世帯の方は、申請手続きは不要です。 ※はがきが届いていない世帯には、おこめ券は発送されません。 対象世帯にも関わらず、はがきが届いていない場合は、11月14日(金)までにコールセンターへご連絡ください。 配布物:全農おこめギフト券(全国農業協同組合連合会発行) 1世...
-
しごと
台東区産業フェア2025 ~台東区のアイデアと想いがつまった“下町のアイデア展”~ 下町ならではのアイデア商品がずらりと並ぶ展示会です。ものづくりのまち・台東区発の魅力あふれる商品やサービスを実際に見て、触って、その場で購入もできます。開催10周年を記念した特別展示もありますので、ぜひお越しください! 日時:11月6日(木)・7日(金)10:00~17:00 場所:東京都立産業貿易センター台東館5階(花川戸2-6-5) 問合せ:産業振興課 【電話】5246-1143
-
講座
「デンマーク料理教室」の参加者を募集します! 〜姉妹都市提携25周年記念事業〜 駐日デンマーク大使公邸エグゼクティブシェフが講師を務める「デンマーク料理教室」の参加者を募集します! グラズサックセ市との姉妹都市提携25周年を記念し、「デンマーク料理教室」を実施します。駐日デンマーク王国大使館の食品農業水産担当公使参事官によるデンマークの食文化に関する講義の後、大使公邸エグゼクティブシェフに講師としてご登壇いただきます。 デンマークの伝統料理の...
-
文化
蔦重と江戸文化 ■その十 蔦重ゆかりの人物(8) 十返舎九(じっぺんしゃいっく) 十返舎一九は、明和2年(1765)生、天保2年(1831)没。寛政6年(1794)、大坂から江戸に出て蔦屋重三郎宅に身を寄せ、翌年黄表紙(きびょうし)を発表以後、洒落本(しゃれぼん)、滑稽本(こっけいぼん)、読本(よみほん)、咄本(はなしぼん)、往来物(おうらいもの)などにも筆を染め、蔦重に見いだされた作家の一人です。 一九は、「弥...
-
くらし
お知らせ ■人材募集 ◇保育士(II類) 対象:昭和63年4月2日~平成18年4月1日に生まれ、保育士となる資格を有し、都道府県知事の登録を受けている方(8年3月31日までに資格を取得し、都道府県知事の登録を受ける見込みの方を含む) 採用日:8年4月1日以降 勤務地:区立保育園、子ども家庭支援センター、石浜橋場こども園、身体障害児施設等 募集人数:10人程度 給与(月額):約237,600円(地域手当を含む...
-
くらし
令和8年台東区観光カレンダー「広重・豊国が描く江戸たいとう名所めぐり」を販売します 販売開始日:11月1日(土) ※区役所は11月4日(火)。 販売場所:区役所1階「SHOPたいとう」、浅草文化観光センター、朝倉彫塑館、一葉記念館、したまちミュージアム、書道博物館ほか 規格:縦51×横35cm 価格:1,000円(税込) 問合せ:観光課 【電話】5246-1447
-
イベント
台東区消費生活展「今知ろうつながる未来へ!!」~エシカル消費? なんのため?~ 日時:11月25日(火)~12月3日(水)(11月29日(土)・30日(日)を除く)8:30~17:00(最終日は15:00まで) ※物産等の販売はありません。 ■区役所1階ロビー 11月25日(火)~12月3日(水) ◇パネル展示 エシカル消費や食品ロスを中心に、区内の消費者団体をはじめ13団体がくらしに身近なテーマで情報発信します。 ◇小・中学生消費者標語コンクール 区内の小・中学生から寄せら...
-
くらし
第40回 台東区民の意識調査の結果がまとまりました 区では、区民の皆さんの意見や要望を把握し区政に反映させるため、「台東区民の意識調査」を隔年で実施しています。調査結果は、今後の区政の貴重な資料として活用します。 結果報告書は、区政情報コーナー(区役所3階(7)番)、区立図書館のほか、区HPでもご覧になれます。 ■調査の概要 対象:無作為抽出法により抽出した、区内在住の満18歳以上の個人2,000人 調査方法:調査票を郵送し、郵送で回収またはインタ...
-
子育て
子育て・教育 ■プレママ・パパ交流会(予約制) 先輩ママ・パパや赤ちゃん(生後1~3か月)と、情報交換や交流ができます。 日時: (1)11月18日(火)11:00~11:30 (2)19日(水)14:30~15:00 対象:区内在住の妊婦とパートナー 定員:各10組程度(先着順) 場所・申込み・問合せ: (1)浅草保健相談センター【電話】3844-8172 (2)台東保健所保健サービス課【電話】3847-94...
-
子育て
育児相談 お気軽にご相談ください! 身体計測・保健師等の相談をおこなっています。母子健康手帳をお持ちください。保護者やお子さんの交流の場にもなっています。 1~3か月児の育児相談以外は予約不要です。 ■1~3か月児の育児相談(予約制) ■1歳5か月までの育児相談 ■とことこ育児相談(対象は1歳6か月以上の未就園の子供) 申込み・問合せ: 浅草保健相談センター【電話】3844-8172 台東保健所保健サービス...
-
くらし
住宅まちづくり ■都営住宅入居者募集(東京都公募) 募集住宅:家族向・単身者向等(抽せん方式) 申込書配布期間:11月4日(火)~12日(水)(閉庁日を除く) 申込書配布場所:戸籍住民サービス課(区役所1階)・住宅課(同5階(10)番)、区民事務所・同分室、地区センター ※東京都住宅供給公社のHPからダウンロード可。 申込み・問合せ:東京都住宅供給公社都営住宅募集センター 【電話】3498-8894 問合せ: テ...
-
健康
健康 ■献血にご協力を 病気やけがで血液を必要とする多くの方のために、献血への温かいご理解とご協力をお願いします。併せて、骨髄バンクへの登録もできます。 日時:11月20日(木)10:00~11:30、12:45~16:00 場所:台東保健所3階大会議室 問合せ:台東保健所生活衛生課 【電話】3847-9401 ■善意の献血ありがとうございます 区内在住で献血回数が50回に達した方、以後50回ごとの回数...
-
子育て
台東区子育て応援プロジェクト 民間サイトを活用した寄附金の募集をしています ■「台東区子育て応援プロジェクト」とは… 台東区の子供たちが明るい未来を描けるよう、学校や家庭以外で安心して過ごせる居場所を区内全域に増やすため、子供が気軽に立ち寄れる地域の居場所を創設し、学習支援、食事提供等を行う団体に対し、経費の一部を支援しています。 ご支援いただいた寄附は、以下の取り組みに活用させていただきます。 (1)子供の居場所をつくる団体への補助 (2)フードパントリー事業を運営して...
-
くらし
11月11日は介護の日です 介護の日は、介護に対する国民の理解を深めることを目的として、平成20年7月に厚生労働省が制定しました。 介護保険制度は、平成12年4月に創設後、25年が経過し、介護を必要とする方を社会全体で支え合う社会保険制度として、定着してきました。 今後、介護保険制度の果たす役割は、ますます重要となります。 ■介護保険のあらまし ◇6年度介護保険会計決算(右図)の概要 6年度の歳入額は全体で約183億1千万円...
-
くらし
福祉(高齢・障害等) ■金婚・ダイヤモンド婚おめでとうございます ※詳しくは本紙をご覧ください。 結婚50周年または60周年を迎えるご夫婦で、8月までに申請した方を掲載しています(申請順・敬称略)。 掲載を希望する方は、ご連絡ください。 申込み・問合せ:高齢福祉課 【電話】5246-1221
-
講座
視覚障害者向けスマホ講習会 視覚障害がある方が、操作や各種アプリの活用を体験できます。本人だけでなく、家族やサポーターも参加できます。 日時(全2回): 11月29日(土)9:30~15:30 12月6日(土)9:30~12:30 場所:区役所10階会議室 申込方法:申込書(問合せ先で配布、区HPからダウンロード可)を問合せ先へ郵送か持参またはファクス(電子申請可) ※詳しくは募集案内か、区HPをご覧ください。 申込締切日時...
-
健康
「しばらく受けなくても平気」と思っていませんか? 今年の健(検)診はお済みですか? 健康診査は、毎年継続して受けることで、数値の変化を見ることができます。また、一度健診を受診して異常なしであっても、生活習慣病等は気付かないうちに進行し、病気が発症することもあります。 「今日からアクション!脱メタボ」を目指して、まずは継続して健康診査を受けることから取り組みましょう。 ■区の健(検)診を受けましょう 一般の健診は1万円前後(もしくはそれ以上)費用がかかりますが、区の健診はどれも無料...
-
イベント
催しものなど(1) 申込みの記入例 1 講座(催しもの)名 2 郵便番号・住所 3 氏名(ふりがな) 4 電話(FAX)番号 5 年齢 6 勤務先(学校)名 7 勤務先(学校)の住所 8 勤務先(学校)の電話番号 ■「ふるさと交流ショップ台東」10・11月出店自治体 日時:10:00~19:00(水曜日定休) 出店期間・自治体: 10月23日(木)~28日(火)・宮城県美里町 10月30日(木)~11月4日(火)・宮...
-
イベント
催しものなど(2) ■一葉記念館 特別展「一葉が暮らした下谷龍泉寺町」 日時:10月25日(土)~12月21日(日)9:00~16:30(入館は16:00まで) 入館料:一般300円、小中高生100円 場所・問合せ:一葉記念館 【電話】3873-0004 ■「多摩の森」自然体験ツアー ◇竹林整備体験と竹灯籠づくり 日時:11月29日(土)か12月6日(土)8:00~17:30 ※希望日を選択。 行先:町田市 対象:区...
- 1/2
- 1
- 2
