講座 講座・教室・催し(1)

◆暮らし
◇東京土地家屋調査士会 墨田支部の表示登記無料相談
日時:10月1日(水曜日)午前9時から午後4時まで
*正午から午後1時までを除く
場所:東京法務局墨田出張所1階相談室(菊川1丁目17番13号)
内容:不動産の調査・測量・表示登記の手続等に関する相談
申込み:当日直接会場へ
担当課:広報広聴担当

問い合わせ:東京土地家屋調査士会墨田支部豊田事務所
【電話】03-3611-3294

◇全国一斉不動産街頭無料相談会
日時:10月1日(水曜日)午前10時から午後4時まで
*受け付けは午後3時半まで
場所:アルカキット錦糸町前広場(錦糸2丁目2番 JR錦糸町駅北口前)
内容:弁護士、税理士、一級建築士等への不動産に関する相談
申込み:当日直接会場へ
担当課:住宅課

問い合わせ:全日本不動産協会東京都本部城東第二支部
【電話】03-6658-8526

◇本所地域安全のつどい
日時:10月3日(金曜日)午後2時から4時まで
場所:日本大学第一中学・高等学校多目的ホール(横網1丁目5番2号)
内容:式典、演劇、日本大学第一中学・高等学校吹奏楽部による演奏
定員:先着150人
費用:無料
申込み:当日直接会場へ
担当課:安全支援課

問い合わせ:本所警察署
【電話】03-5637-0110(内線2612)

◇吾嬬の里 絵手紙教室(全6回)
日時:10月12日(日曜日)、11月16日から8年3月15日までの毎月第3日曜日 午後1時半から3時半まで
場所:八広地域プラザ(八広4丁目35番17号)
内容:筆と顔彩を使って、季節の野菜やモチーフを見ながら絵手紙を描く
対象:中学生以上
定員:先着24人
費用:3,000円
申込み:事前に八広地域プラザ【電話】03-6657-0471へ
*受け付けは10月7日までの午前9時から午後8時まで
*汚れてもよい服装で参加
担当課:地域活動推進課

◇“みんなで森を育てるお手伝い”鹿沼の森で間伐体験
日時:10月19日(日曜日)午前7時半から午後5時半まで
*午前7時20分に区役所1階正面玄関前に集合
場所:栃木県鹿沼市上粕尾周辺ほか
*往復バスで移動
対象:区内在住在学の小学生以上
*高校生以下は保護者の同伴が必要15人(抽選)
費用:無料
申込み:オンライン申請か、氏名・住所・年齢・電話番号をはがきで、9月30日(必着)までに〒130-8640 環境保全課緑化推進担当【電話】03-5608-6208へ
*当選者には10月9日までに通知

◆健康・福祉
◇スマートフォンの疑問や不安についての相談会
日時:9月26日(金曜日)・29日(月曜日)、10月6日(月曜日)午前9時半から午後4時半まで
*午後0時半から1時半までを除く
*相談時間は30分以内
場所:
・9月26日…区民相談コーナー(区役所1階)
・9月29日、10月6日…ひがしんアリーナ(区総合体育館)(錦糸4丁目15番1号)
対象:60歳以上の方
定員:各日先着22人
費用:無料
申込み:当日直接会場へ
担当課:高齢者福祉課

問い合わせ:スマートフォン普及啓発事業事務局
【電話】03-6374-7746
*受け付けは月曜日から金曜日までの午前9時から午後5時まで(祝休日を除く)

◇ユートリヤで健康な体になろう!
日時:
・ボイスエクササイズandテクニック…10月3日(金曜日)・17日(金曜日)午後2時20分から4時まで
・ヨーガ…10月6日(月曜日)・20日(月曜日)午後3時半から4時半まで
・太極拳…10月23日(木曜日)午後2時から3時半まで
場所:すみだ生涯学習センター(東向島2丁目38番7号)
対象:16歳以上の方
定員:
・ヨーガ…各先着24人
・その他…各先着30人
費用:
・ボイスエクササイズandテクニック…各1,200円
・ヨーガ…各700円
・太極拳…1,000円
申込み:事前にオンライン申請か、直接または電話で、すみだ生涯学習センター事業課【電話】03-5247-2010へ
*空きがあれば当日会場でも申込み可
*動きやすい服装で参加
担当課:地域活動推進課

◇ふくの会(なりひら認知症家族会)
日時:10月4日(土曜日)午後1時半から3時半まで
場所:なりひらホーム(業平5丁目6番2号)
悩みの共有、情報交換
対象:区内在住で認知症の家族を介護している方
定員:先着10人
費用:無料
申込み:事前に、なりひら高齢者支援総合センター(なりひらホーム内)【電話】03-5819-0541へ
担当課:高齢者福祉課

◇吾嬬の里 健康教室「人生会議(ACP)について」
日時:10月8日(水曜日)午後2時から3時まで
場所:八広地域プラザ(八広4丁目35番17号)
講師:向島済生会病院医師
定員:先着25人
費用:無料
持ち物:筆記用具、飲物
申込み:事前に八広地域プラザ【電話】03-6657-0471へ
*受け付けは10月6日までの午前9時から午後8時まで
担当課:地域活動推進課

◇“講演会・作品展へようこそ!”高齢者福祉大会
日時:
・作品展…10月15日(水曜日)から19日(日曜日)までの午前9時から午後9時まで
*初日は午後5時から、最終日は午後1時まで
・友愛ボランティア講演会…10月17日(金曜日)午後1時半から3時まで
場所:すみだ生涯学習センター(東向島2丁目38番7号)
内容:
・作品展…老人クラブ会員による絵画・手芸作品等の展示
・講演会…「認知症予防の秘訣(ひけつ)」をテーマに、認知症予防の最新情報や生活に取り入れられるヒントなどを学ぶ
講師:栗山 直也氏
対象:
・講演会…区内在住の60歳以上で、老人クラブに未加入の方
*老人クラブ加入者は別途募集
定員:
・講演会…先着20人
費用:無料
申込み:
・作品展…期間中、直接会場へ
・講演会…9月22日から電話で、問い合わせ先へ
担当課:高齢者福祉課

問い合わせ:墨田区老人クラブ連合会事務局
【電話】03-5608-6167
*受け付けは月曜日から金曜日までの午前10時から午後4時まで(祝休日を除く)