- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都大田区
- 広報紙名 : おおた区報 令和7年8月1日号
■ペットと住まいのおジャマムシパネル展
ペットの災害対策、犬・猫の適切な飼い方、ネズミ・ハチ・ダニの防除方法などを紹介します。
日時:8月4日(月)正午~8月15日(金)午後3時
会場:羽田地域力推進センター
申込方法:当日会場へ
問合せ:生活衛生課環境衛生担当
【電話】5764-0694
【FAX】5764-0711
■高齢者との交通安全集会
対象:おおむね60歳以上の方
申込方法:当日会場へ
※いずれも午後2時~4時
問合せ:都市基盤管理課交通安全・自転車総合計画担当
【電話】5744-1315
【FAX】5744-1527
■福祉のまち糀谷夏のおまつり
糀谷地区の15福祉施設で同日に開催するお祭りです。
日時:8月17日(日)
申込方法:当日会場へ
問合せ:糀谷特別出張所
【電話】3742-4451
【FAX】3742-4479
■おおたイチ推しマルシェ
日時:8月23日(土)・24(日) 午前10時~午後6時
会場:イトーヨーカドー大森店(大森北2-13-1)
問合せ:(公財)大田区産業振興協会
【電話】3733-6476
【FAX】3733-6459
■大田区学校保健会60周年記念講演会
テーマ:大田区の子どもの健康を考える
対象:学校関係者、区内在住・在勤・在学の方
日時:8月21日(木) 午後3時~4時30分
会場:池上会館
定員:先着200名
申込方法:当日会場へ
問合せ:学務課保健給食担当
【電話】5744-1431
【FAX】5744-1536
■池上まつり
オープニングパレード、屋内外ステージ、抽選会、模擬店など。
日時:8月24日(日) 午前9時30分~午後4時
会場:池上会館、池上小学校周辺
問合せ:池上特別出張所
【電話】3752-3441
【FAX】3752-4759
■ファミリー・サポートおおた提供会員養成講座(4日制)
育児の援助を受けたい方(利用会員)に対し、有償ボランティアとして手助けしたい方(提供会員)を養成するための講座です。
対象:区内在住の20歳以上で心身ともに健康な方
日時:
(1)9月1日(月)・8日(月)・10日(水)・12日(金)
(2)10月17日(金)・22日(水)・23日(木)・24日(金)
午前10時~午後3時(9月8日・10月17日は午後3時30分まで)
会場:
(1)キッズな大森ほか
(2)消費者生活センター
定員:先着
(1)20名
(2)25名
申込方法:電子申請。問合先へはがきか封書(記入例参照。希望日時も明記)を郵送も可。(1)8月30日(2)10月16日必着
問合せ:ファミリー・サポートおおた事務局
(〒143-0016 大森北4-16-5)
【電話】5753-1152
【FAX】3763-0191
■大田区障がい者差別解消支援地域協議会(傍聴)
日時:9月3日(水) 午後1時30分~3時30分
会場:消費者生活センター
定員:先着5名
申込方法:問合先へ電話かFAX(記入例参照)。8月15日締め切り
※ヒアリングループ・手話通訳の希望は申し込み時にお伝えください
問合せ:障害福祉課障害者支援担当
【電話】5744-1700
【FAX】5744-1592